発酵コラム

お土産パトロール
発酵プロフェッショナルで、食品やメニューの開発をしている白瀬まゆ美です。仕事がら地方へ出向くことが多いのですが、中でもお土産の専門家として地元静岡で、静岡おみやプロジェクトをサポートしている関係で、どうしてもご当地のお土 ...続きを読む
ヨンヨン先生のコチュジャン教室に行ってきました!
桜が満開になりました! 新生活をスタートさせる方も多い季節ですね!我が家も息子が巣立っていきました。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 香坂つぐみです。 私の4月の新年度のスタートは、ヨンヨン先生の『コチュジャン教室 ...続きを読む
塩麹アレンジ
こんにちは。フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみです。 もうこのコラムをご覧の方は、毎日お使いかもしれませんが 一人ランチにおすすめの塩麹レシピをご紹介します。 一人ランチだと手間をか ...続きを読む
もっちもちの玄米ごはん!
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 3月の連休は、北陸を旅する3日間でした! 石川県金沢市にある、発酵食美人食堂にて、ランチをいただいてきました! ...続きを読む
沖縄の発酵食品「すくがらす」
桜も咲きはじめ、日本人にとっては心躍る季節到来ですね さて、今日は沖縄の発酵食品をご紹介したいと思います 前々回(水)の発酵コラムでご紹介した“発酵する晩餐”でも使われていた 「すくがらす」 お恥ずかしなが ...続きを読む
マイ室、マイ麹蓋

発酵ナイト♪
フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみです。 3月19日に吉祥寺のタイヒバンで開かれた 「食べる発酵サイエンス」という発酵お食事会に参加してきました! 主宰は発酵デザイナーの小倉ヒラクさんとタイヒバン ...続きを読む
富山の「薬膳」と「酒粕飴」
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 今回は、「酒粕飴」をご紹介します! 先日、富山県の「池田屋安兵衛商店」さんへ行き、 旅のお土産にと、選んだ「反 ...続きを読む
無塩 乳酸菌発酵お漬物「すんき」
あらゆるヨーグルトが店頭に並ぶ昨今、 みなさんも乳酸菌がカラダに良い—と言うのは なんとなくご認識があると思います ですが、発酵マイスターとして不思議に思うのが なぜ「日本の乳酸菌発酵にはフューチャーしない ...続きを読む
こうじ講座アドバンス
日本発酵文化協会で昨年小倉ヒラクさんによる麹づくり講座を開催しましたが、今回は吉祥寺はタイヒバンで開催された小倉ヒラクさんによるこうじ講座アドバンスに参加してきました。 よりディープな内容にゾクゾクしてしまうのは、菌に魅 ...続きを読む
サクラ咲き、引っ越し荷物の中に手作り味噌を忍ばせる
桜の便りが聞けそうで聞けないこの頃、卒園式や卒業式をあちらこちらで見かけ、子ども達が大人になっていくのを見かけます。春の気配もすぐそこまで来ていますね。 発酵プロフェッショナル1期生 発酵ライター 香坂つぐみです。 うち ...続きを読む