menu

発酵検定:発酵文化人

※希望者のみ氏名を掲載しております。

発酵検定:発酵文化人5期生

都道府県氏名一言
群馬県和田悦子以前より発酵食品に興味があり日々取り入れておりましたが、独学での知識しかなく、一度きちんと勉強したいと思い受講させていただきました。この検定で学び更に発酵の事を知りたくなり次はマイスター講座も!と考えてます。
東京都加藤芽依発酵の世界への好奇心がより一層高まり、発酵マイスター講座を受講しました。特に、調味料、チーズ、お茶の分野に興味があります。テンペのワークショップを受けて、自宅で作ってみたり、趣味の世界が広がりました。
静岡県小尾淳貴薬学を学ぶ傍ら、抗腫瘍活性を持つ糸状菌の二次代謝産物の生合成経路について研究していました。発酵の仕組みを知ったり、薬食同源の考えのもと、発酵食品を食事に取り入れたりする契機になりました。
神奈川県小川卓也発酵食品を取り入れ腸内環境を整えている方を知り、発酵食品について詳しくなりたくなったのが、発酵検定を受けるきっかけでした。現在、味噌と甘酒は毎日必ず摂取して、その他の発酵食品も積極的にとるようにしております。
埼玉県松田典子「え?これも発酵食品だったの?!」そんな驚きから俄然"発酵"に興味が湧き、検定受験に至りました。時を経て美味しくなる発酵食品を口にする度、活躍している微生物に思いを馳せるようになりました。
東京都平野桃子アレルギー体質を改善したい!!腸内環境を整えよう!!と思い発酵の知識を深める為、受験しました。健康にもお肌にも良い発酵食品!!日々の生活に欠かせなくなりました。今後も発酵ライフを楽しみたいと思います。
京都府梅田浩司発酵って、腐っているのと何が違うの?そんな疑問から始まり、いつも朝に慌しく食べている納豆から、夜な夜なつくろいで飲むお酒まで。『発酵』に敏感になったことで日常に豊かさを感じられるようになりました!

発酵検定:発酵文化人4期生

都道府県氏名一言
香川県亀山初美以前から興味があり調理にも活用していた発酵をしっかり勉強したいと思い受験しました。これからも発酵について学び続けたいと思います。
東京都鈴木賀代子もともと好きな発酵食品について、改めて知ることで、調味料の選び方や使い方等がわかり、料理がより楽しくなりました。発酵科学は日常の食卓も豊かにしながら、身体にも良いので、私達世代によさを伝えていきたいです。
沖縄県S.Y海外で長年生活していたこともあり、日本の発酵食品を重要視していました。帰国してからは食と農の二方向から発酵と付き合い、仕事に活かせていければと考えます。最後に、勉強は面白くて楽しかったです。
埼玉県木村一男以前から自家製の味噌を作っています。全くの自己流で家族からも不人気でした。発酵の仕組みや過程を勉強して家族に喜ばれる味噌を作ってみたいと思います。また、醤油や味噌を使った発酵食品についても勉強ができました。
京都府大西良佳日本の伝統的な発酵食品の素晴らしさに感動し、日々の発酵生活の実践やレクチャー、今後は海外へも広めたい!と思い知識を深めたく受験しました。今後も楽しく健康な発酵ライフを満喫します🎶
高知県トマトさんの食物史発酵を学ぶことが食事を学ぶ基礎となると理解し発酵検定を受験するに至りました。人類と発酵は共に進歩したんだなあと思うとすごいことだなと感じます。とても興味深く、意義ある学びであり受験してほんとによかったなと思います。
埼玉県稲垣壽美子病を患い食事を改善することがきっかけで、発酵食品に興味を持ちました。子供の頃から馴染なのに知らないことばかり、その神秘のパワー知れば知るほどはまってます。これからも精進したいと思います。
大阪府内田 恵発酵食品の美味しさに魅了され、発酵検定の 受検に至りました。発酵パワー、知れば知るほどおもしろい(笑)本当に奥深い世界なので、これからも更なる発酵の魅力を見つけていきたいです。発酵最高!
東京都八谷和代外国人に日本のことを英語でお伝えする全国通訳案内士をしています。味噌、醤油、酒。発酵を知らずして日本の食は語れません。基本から発酵について勉強しようと思い立ちました。発酵検定は、良いきっかけとなりました。

発酵検定:発酵文化人3期生

都道府県氏名一言
千葉県村上智子発酵は日本の素晴らしい文化なのに何も知らないので勉強し、検定に挑戦しました。発酵検定で得た知識は日々の生活の中でも役に立っていますし、発酵食品のすばらしさを周りの人に伝えていけたらと思っています。
新潟県張 育誌台湾で日本酒と出会い、酒造りの修業の為、来日しました。試験勉強を通じ様々な知識を身に付けたので、今後は学んだことを「発酵文化人」として発信し、発酵食品の魅力を台湾の人々に伝えていきたいと考えています。
神奈川県恒松秀紀今年、通訳案内士の資格を取得しました。外国人観光客の最大の目的は食事です。和食は発酵食品なしでは語れません。発酵食品を学ぶにあたり当試験は役立ちました。今後、日本の発酵食品を世界に広めたいです。
三重県加藤久直普段、仕事で食パンを焼いている1級パンシェルジュです。受験料「食検割引」の誘いにのせられて、発酵の基礎を勉強する機会を得ました。パンを製造する上でイースト菌の生命力を深く理解するきっかけになりました。
東京都平元満江私は現在「美」と「健康」に関する仕事をしています。「酵素」と深く関わる「発酵食品」は、今では、私の健康の源です。「発酵」は日本の文化!「発酵」を、これから世界に伝えていけたらと思っております!
兵庫県T.K子どもの体調不良をきっかけに、健康意識が高まり、中高家庭科教員の免許を取得し、その際学んだ微生物の世界に魅了され、より発酵の知識を生かしたいと思い検定を受けました。

発酵検定:発酵文化人2期生

都道府県氏名一言
東京都市川智明調味料と発酵について学びたく検定受験を決めました。検定用の本で発酵について体系的に学べました。日本の調味料の使い方「さしすせそ」と、美味なる発酵調味料の酢・醤油・味噌と日本酒について探究中です。
滋賀県三田清美出張料理人の仕事をしています。料理に使う調味料や産地、発酵についての知識を説明して高評価につながり、料理を召し上がったお客様のご依頼で料理教室を開催して参加者の皆様と一緒に発酵食品を作って楽しんでいます。
東京都寺岡唯史一度味噌を作って見たかったので、発酵検定で基礎知識を学び自家製味噌を作りました。凄く美味しくて涙が出ました。いずれは日本酒作りが私の夢なので、今のIT企業社長に醸造事業の直談判も考えています。(笑)
東京都上田道夫日常的に発酵食品を手作りしていますが発酵を系統的に勉強しようと思い立ってテキストを購入し、勉強の目標として検定を受験しました。勉強してみると発酵は非常に奥が深く、ますます深みにはまっていきそうです。
神奈川県逢坂誠一郎発酵については、ビールや日本酒、パンなどで少しは知っていましたが、全体像を掴んでみたくなり受験しました。今では、食事の際に必ず発酵食品を食べるようになり、不健康な生活の改善に役立っています(笑)
東京都星麻里子美味しいだけでなく、多くの効能がある発酵食品を効果的に取り入れたいと思いテキストを手に取りました。合格後の今年は発酵について子供たちに説明をしながら味噌の仕込みができ、食育にも活かすことができています。
千葉県杉浦良江テキストで勉強したのは、とても楽しかったし、為なりました。仕事に生かせるのは勿論のこと、自分と家族の食生活にも生かせています。ぬか床を再開したり、しょうゆ麹を作り、ヘルシーな食生活をしています。
千葉県千葉ともみレシピ開発の仕事をしております。今後、今までの経験に加え発酵学なども融合出来たらと思い学びました。大変興味深く直ぐにベーシック講座を受講し、今はお味噌、お醤油の熟成を楽しんでいます。
東京都有吉緑ここ数年、発酵食品の美味しさ、奥深さ、健康効果にすっかり魅了されています。発酵検定の勉強は、断片的だった知識を体系的に学べる貴重な機会でした。これからも益々、発酵生活を楽しみたいと思います!
兵庫県小林浩発酵食品による免疫力改善効果は実感しておりましたが、知識を補うため合格を目指して勉強を開始。結果、深く幅広い知識が得られ、同僚との話題にも役立っています。医食同源の一例としてまだまだ究めたいですね。
東京都菌八先生現在はライスワークに追われる日々ですが、隙間時間で発酵を勉強し、定年後のライフワークにしたいと考えています。菌活コミュニティのインフルエンサー「菌八先生」として、発酵食文化の普及に貢献するのが夢です。

発酵検定:発酵文化人1期生

都道府県氏名一言
神奈川県林田萌発酵検定は、基礎からとてもわかりやすく学ぶことができるので楽しみながら理解することができます。素材に対して付加価値を生み出す発酵の奥深さをより多くの人に伝えていきたいと思っています。
東京都凪 美香発酵マイスター資格取得や発酵検定合格を目指して学んだ幅広い知識や実体験を活かし、多くの方々に発酵食品の素晴らしさを伝え、毎日の食生活に上手く取り入れてもらえるよう発信していきたいと思っています。
福岡県沖洋次発酵マイスターの資格取得のきっかけともなり、発酵肥料で育てた健酵野菜を使った発酵食品づくりを通して、健康マスター・普及認定講師として、人生100歳時代に必要な健康リテラシーの普及活動を地域社会で実践していきたいと考えています。
大阪府松井昌実発酵の基本や食品の知識を学ぶことで、その素晴らしい力に以前よりも増して発酵食品をとりいれた生活を送るようになりました。味噌と甘酒は大好きです。
東京都長瀬みなみ私にとって発酵検定は、発酵について学ぶスタートになりました。その後、学びを深めて自宅で趣味として楽しむだけではなく、たくさんの前で発酵の素晴らしさについてお話する機会もいただけるようになっています。
奈良県井上諭史日本酒が好きで、発酵に関して興味を持つようになり、調味料全般を含む発酵食品について、深く学びたいと思い、今回の発酵検定を受験しました。発酵検定の知識を生かし、発酵の素晴らしさをお伝えできれば思います。
埼玉県和田奈月輸入食品会社で微生物検査を担当しており、発酵と腐敗の違いや菌活動に益々興味を持って接せられるようになりました。また、普段飲まない酒類についても知識を深め、酒の席で気軽に会話に入れるようになりました。
兵庫県田村和美保育士をしております。テキストはとてもわかりやすくて楽しく学べました。最近幼児で便秘症の子が多いんです。保護者の方も悩んでおられて、発酵食品をオススメしました。園児が「先生!ボク昨日も今日もウンチ出た!」と嬉しそうに話す様子を見て私も嬉しくなりました。
兵庫県F・K地域コミュニティで「みそ汁研究G」に参加したことがきっかけで、発酵食品に興味を持つようになりました。その時の発表がご縁でボランティア活動のお話しをいただき、発酵検定のことが再資料作成に役立っています。
東京都森口美由紀調味料の製造方法が理解できたので、これらを購入するとき原材料名を確認するようになりました。結果、化学物質が入らない伝統的製造方法の調味料に行き着き、少ない種類でも美味しい食事が作れるようになりました。
埼玉県戸塚あやこ試験を受けるまで知らなかった、発酵食品の素晴らしい効能について、日々の生活に役立てることができて、勉強してよかったと思ってます。
広島県大山磨紗美これまで独学で手前味噌、保存食を作っており地域でもワークショップを行ってきました。検定試験を通して身につけたことは日々の生活で役に立ちますし、発酵話は周囲の人に興味を持ってもらうきっかけにもなっています。
千葉県Y.T発酵マイスターを取得する為に、まず、基礎を学びたく、検定を受けました。基礎知識を取得してから、講義を受けたので、講義が理解し易かったです。知識も増え、正しい発酵を伝えていきたい気持ちが強くなりました。
愛知県野田沙希発酵検定は、テキストとともにどなたも気軽に発酵について学べます。私はプロフェッショナルまで取得し、発酵文化が豊かな愛知から発酵マイスターになりたい方の導入講座が開けるようになれたらと考えています。
東京都鈴木啓子国菌をもっている日本を誇りに思い、発酵について興味を抱きました。検定の勉強にあたって、広く発酵について学ぶことができました。今後は深く学んでいきたいと思っております。味噌、梅干など手作りを楽しんでいます。
愛知県田角 園美発酵は微生物の活躍によるアルコール類や調味料、鰹節や漬物などの発酵食品、医療や美容、日用品などにも幅広く使用されていることを知り、毎日の健康に繋がる大切さを学ぶ事が出来ました。
奈良県池永陽子"第1回ってなんだかカッコいい"というささいな動機でしたが、もともと発酵食品は好きだったこともあり、学習していくうちにどんどん楽しくなっていきました。自分で作る事も楽しみの一つとなり、周りの人達にもおすすめしています。
東京都安藤透チーズプロフェッショナルとして、そして大の納豆好きとして、発酵には非常に興味がありました。健康でおいしい食生活を支える発酵食品を、これからも積極的に摂取して、広めていければと思っております。

講座のご案内

日本発酵文化協会では、発酵の知識を広く多くの人に知っていただくため、下記の講座を随時開催しております。ぜひお気軽にご参加ください。