ブログ

手前味噌&醤油
こんにちは。フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみです。 今週は暖かくなる前にと慌ててお味噌やお醤油を仕込む1週間でした♪ 朝早くから大豆をゆでて、冷ましている間に次男を保育園へ送っていき、戻ってきて ...続きを読む
かんたん手作り「発酵ひとくちピンチョス」
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 今回は、「発酵ひとくちピンチョス」をご紹介します! お好きな材料でいろいろ楽しめますよ! 私は、 ...続きを読む
「発酵する晩餐」in ヤマガタサンダンデロ
『発酵する晩餐』 こちらのコラムをお読みの方はきっとワクワクするタイトルだと思います 3月13日(日)、 銀座にある山形県アンテナショップの2階にあるイタリアンレストラン 「ヤマガタサンダンデ ...続きを読む
またひとつ寺納豆が…
メーカーや地域、商業施設の名物やメニューを作っている、発酵プロフェッショナルの白瀬です。 発酵食品の中で最も好きなものは寺納豆です。 これは別名 唐納豆、塩辛納豆、浜納豆とも呼ばれ、いわゆる現代のネバネバ糸をひく糸引き納 ...続きを読む
キッザニアチャレンジジャパンのイベント
豊洲のキッザニアで、年に一度の夜のキッザニアイベント、中学生対象の『チャレンジジャパン』に日本発酵文化協会の先生方と参加してきました! 発酵プロフェッショナル1期生 香坂つぐみです。 キッザニアとは、子ども達の「生きる権 ...続きを読む
発酵ドレッシング
こんにちは。3月に入り初夏のような陽気の日があるかと思えば雪予報も…。 寒暖差が激しいですがいかがお過ごしですか。発酵プロフェッショナルの唐木るみです。 クシュクシュされている方も多いこの季節。 腸の状態が ...続きを読む
奈良県の「発酵薬膳料理 らふぁえろ」さんにて
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 私が大学生活を送っている奈良も、最近本当に春めいてきました! 先日は、鹿児島県の実家から、母が来てくれたので、 ...続きを読む
塩麹初心者さんも使いやすい「液体塩こうじ」
春の訪れとともに花粉の季節が到来ですね・・・ 私、コウジも数年前から杉と檜の花粉に反応するようになってしまい、 今年は秋頃からあれこれ策を講じたおかげか例年より随分楽に過ごせています 今、ちまたでも「腸内環境」と言うキー ...続きを読む
長友味噌醤油醸造元・カネナさん訪問
ご無沙汰しております。 発酵プロフェッショナルで、フリーランスで事業者様とメニュー商品開発をしている白瀬まゆ美です。 最近は変わりゆく時代のスピードに合わせて、開発にもスピード感を求められています。だからこ ...続きを読む
発酵食品って本当に生きている?!
こんにちは。唐木るみです。今月からまた3か月間金曜日の担当をさせていただくことになりました。 お休みしていた3か月の間に発酵プロフェッショナルの資格をいただきました♪ 小さい頃から身近にあった、発酵、発酵食 ...続きを読む
塩麹を使って…「胡麻油 香る 鯛のケークサレ」
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 9~11月に引き続き、また発酵コラムを書かせていただけることになりました! よろしくおねがいします! 私が大学生活を送ってい ...続きを読む