ブログ

発酵食おつまみレシピコンテスト
日本発酵文化協会 みさきのゑです。 2016年11月12、13日全国発酵食品サミット in やまなしが開催されます。 そこで発酵食文化の素晴らしさを全国に向けて発信するために 日本発酵文化協会×発酵良品主催 ワインに合う ...続きを読む
発酵で日本を繋ぐ!〜秋田県美郷町〜
皆さま、こんにちは。秋田支部 認定講師の貝塚順子です。 日本発酵文化協会が2012年4月に設立してから、 いよいよ5年目に突入しました。 協会の設立当初から掲げているテーマのひと ...続きを読む
醤~ひしお~
今日からゴールデンウィークスタート。お休みの方はおでかけでしょうか。 それともいつもできないあれこれをしようと計画されているでしょうか。 いつも通りお仕事の方もいらっしゃるかもしれませんね。 ...続きを読む
ナツメのはちみつ酢漬け!
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 今回は、「ナツメの実」をご紹介します! 3月に、富山県の「池田屋安兵衛商店」さんへ行ったとき、 旅のお土産にと、「ナツメの実 ...続きを読む
長崎県対馬の『せん』
早速ですが、みなさま『せん』ってご存知ですか? 長崎県対馬の伝統発酵食品『せん』 サツマイモを砕いたものを浸水し発酵を経て、 乾燥⇒浸水⇒沈殿・・・を繰りかえす 複雑な工程を経て取り出されたも ...続きを読む
お豆腐塩麹漬け
今月は進級、進学、就職…新しい生活を迎えられた方も多いかと思いますが そろそろ落ち着かれたころでしょうか。 フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみです。 私は、自然育児、ズボラ天然生活をテーマにワーク ...続きを読む
「いしる糀」の陣!
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 今回ご紹介するのも、北陸の旅での戦利品、「いしる糀」です! お土産シリーズが続いております笑 → ...続きを読む
再々仕込み醤油
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。普段はお土産開発やメニュー開発で事業者様のお役に立てるよう頑張っていますので、試作を山ほどしていますが、息抜きにお料理する、お料理バカです。笑 なので、ついつい発酵についても実験し ...続きを読む
第17期 発酵マイスター講座
熊本の震災にとても心を痛めております。 どうか、これ以上被害が大きくなりませんようにと祈るばかりです。 発酵プロフェッショナル1期生 発酵ライター、香坂つぐみです。 先週は4日間連続で、発酵マイスターの講座 ...続きを読む
ぬか床作り!
こんにちは。フードライフクリエーター、発酵プロフェッショナルの唐木るみです。 だんだんと暖かくなり、これから夏野菜が美味しい季節を迎えます。 おうちの中の発酵食品も熟成がスピードアップしてきますね! さて今 ...続きを読む
「きままに育ったふぐ」の粕漬け
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 今回ご紹介するのも、北陸の旅での戦利品、「ふぐの粕漬け」です! →富山の「薬膳」と「酒粕飴」、もっちもちの玄米ごはん!、いわ ...続きを読む