発酵コラム

冬の果実酢
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 もうすっかり冬の寒さですが、今年の夏は、鹿児島の実家では母が いろいろな果物で「果実酢」を仕込んでいました。 ...続きを読む
ヨーグルトメーカーを使った【水豆豉】の作り方
いよいよ私、コウジ担当の発酵コラムも残すところ2回となりました 本日は“日本のホンモノ”からは少し外れてしまいますが、 中国 四川の伝統的な発酵食の作り方をご紹介したいと思います みなさまは ...続きを読む
発酵ツーリズム@山家パート1
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。 発酵ツーリズムはもう終わりなの?と聞かれるようになりました。なので今回は発酵旅行をご紹介します。先週以前ご紹介した山形県山形市山家の太田酢造さんへ行ってきました! 事前に電話でお ...続きを読む
大根の葉を発酵させて保存!
こんにちは。 発酵プロフェッショナル、発酵ライターの 高橋佳永子です。 私は、数年前から、当協会でも関わらせていただいている、あいよ農場さんのお野菜の定期便を頼んでおりまして、毎月とても美味し ...続きを読む
シュールストレミングを開ける会
昨日はとっても楽しみにしていた「シュールストレミングを開ける会」に参加してきましたので その感想を! おはようございます。発酵マイスターの唐木るみです。 前の日からワクワクして、 子どもたちにも「明日、世界一臭いシュール ...続きを読む
しあわせまんぷくになる納豆
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 私の実家は、鹿児島県 日置市(ひおきし)で納豆をつくっております。 →佐藤食品工業(有) 以前、私の発酵コラム ...続きを読む
ホンモノの醤油って?
随分、空気が澄んで冬の気配が感じられますね 味噌や醤油を仕込むにはよい季節になりました 突然ですが、みなさまは”醤油”を選ぶとき、なにをポイントにされていますか? 値段? 原材料? メーカーの ...続きを読む
静岡の発酵
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。 発酵ツーリズム&発酵生活を楽しんでいますか?? 最近名刺に発酵プロフェッショナルと記載しはじめたのですが、話のきっかけとなるケースが多く、ついつい、説明に何時間時間 ...続きを読む
ココナッツミルクでヨーグルト作りました!
今日は、なんだか蒸した暖かい一日でした。 今の季節が、何なのかわからなくなるようなこの頃のお天気。風邪が流行ってきていますね。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 いつも立ち寄るお店に‟Coconut ...続きを読む
味噌作りの会を開催しました
こんにちは。 発酵ライター 発酵プロフェッショナルの 高橋佳永子です。 先日、味噌作りに興味がある友人を集め、我が家で味噌作りの会を開催しました。 一昨年、初めて味噌作りを行って、去年は色々な ...続きを読む
秋田県内の発酵食が大集結! in醸しまつり
こんにちは。秋田支部 認定講師の貝塚順子です。 秋田はすっかり秋から冬へと景色が変わり始め、 朝晩の暖房が欠かせない季節になってきました。 そんな寒さが少しずつ増すこの季節 10月24日(土) ...続きを読む