発酵コラム 発酵コラム 2022.10.16 【第19回 定例会】 【第19回 定例会】 こんにちは!日本発酵文化協会 事務局です。 2022年10月15日、Zoomにて日本発酵文化協会主催の定例会を開催しました。 ※定例会とは、日本発酵文化協会認定の発酵プロフェッショナルまたは発酵マイ ...続きを読む 発酵コラム 2022.08.21 【発酵コラム㉚】味噌のJAS規格 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 今まで発酵について学んできた方は、味噌にJAS規格がなかった事は ご存知の方が多いと思いますが、 なんと2022年3月末日に、味噌にJAS規格が制定されました。 ...続きを読む 発酵コラム 2022.08.20 【発酵コラム㉙】チョコレートの発酵 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 よく時代劇などで、お菓子の箱の下に入れたお金を悪代官に渡す。。。 というようなシーンを目にすることがありますが、 これは、いわゆる『袖の下』というものですね。 こ ...続きを読む 発酵コラム 2022.07.29 江戸の味!和菓子唯一の発酵食品“久寿餅(くずもち)”とは?! こんにちは。日本発酵文化協会 事務局の奥山です。 昨年の夏に開催しました『和菓子に類を見ない発酵食品「久寿餅(くずもち)」の秘密!』企業セミナーですが、今年も株式会社山信食産 小山信太郎氏をお招きし、「江戸久寿餅」につい ...続きを読む 発酵コラム 2022.07.19 フルーツぬか漬け【特別講座】 日本発酵文化協会・特別講師の香坂つぐみです。 7月8日に『フルーツぬか漬け』の特別講座を開催させていただきました。 午前午後共に沢山の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 フルーツがぬか漬けに?と思われるかもし ...続きを読む 発酵コラム 2022.07.13 夏にぴったり!水キムチ作りワークショップ こんにちは。日本発酵文化協会 事務局です。 あっという間に6月で関東も梅雨が明けてしまい、連日の暑さで体力を奪われますね。 今回は、5・6月に日帰りの川崎キムチ作り体験ツアーでお邪魔させていただいたキムチ屋さん 【おつけ ...続きを読む 発酵コラム 2022.06.21 そら豆の季節しか作れない!手作り豆板醤を作る【特別講座】 日本発酵文化協会・特別講師の香坂つぐみです。 6月17日に『そら豆の季節しか作れない!手作り豆板醤を作る【特別講座】』を開催させていただきました。 午前午後共に満席をいただき、沢山のご参加、ありがとうございました。 『豆 ...続きを読む 発酵コラム 2022.06.09 川崎にある行列のキムチ屋さんで工場見学とキムチ作り体験 こんにちは。日本発酵文化協会 事務局の奥山です。 約2年ぶりに発酵ツアーを復活しよう!!ということで、 5月と6月に日帰り『川崎キムチ作り体験ツアー』を開催しました。 川崎で大行列のキムチ屋さん【おつけもの慶】にてキムチ ...続きを読む 発酵コラム 2022.06.01 【リリース】日本発酵文化協会 設立10周年記念 発酵検定を通して食育推進 親子割引あり 楽しく学んでお得に資格をゲット!公式サイトにて6月1日(水)より申し込み受付をスタート 資格を取って発酵文化人になろう! 第5回発酵検定 11月27日(日)開催 「発酵で日本を繋ぐ!」をテーマに日本の伝統食文化である発酵の素晴らしさを次世代へ継承していくため、様々な活動を続ける一般社団法人日本発酵文化協会(所在地:東京都目黒区 代表理事:横山貴子)は、発酵検定を主催し、東京・オン ...続きを読む 発酵コラム 2022.04.10 【第18回 定例会】 こんにちは!日本発酵文化協会 事務局です。 昨日、Zoomにて日本発酵文化協会主催の定例会を開催しました。 ※定例会とは、日本発酵文化協会認定の発酵プロフェッショナルまたは発酵マイスターの資格をお持ちの方の ...続きを読む 発酵コラム 2022.03.01 【発酵コラム㉘】甘酒の発酵技術から化粧品?! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 麹教室や甘酒教室など、当協会のベーシック講座では、 例えば、医療関係、化粧品関係、化学製品、環境浄化などなど 「発酵の技術は色々なところで使われています!」とお伝 ...続きを読む 発酵コラム 2022.01.14 かつお節のお出汁講座を開催いたしました! みなさんこんにちは! 日本発酵文化協会の企業WSとして「かつお節」をテーマに講座を開催させたいただきました。 合同会社くらしとデザイン舎の代表の山根正充と申します。 2022年の ...続きを読む «12345...102030...»最後 »
発酵コラム 2022.10.16 【第19回 定例会】 【第19回 定例会】 こんにちは!日本発酵文化協会 事務局です。 2022年10月15日、Zoomにて日本発酵文化協会主催の定例会を開催しました。 ※定例会とは、日本発酵文化協会認定の発酵プロフェッショナルまたは発酵マイ ...続きを読む
発酵コラム 2022.08.21 【発酵コラム㉚】味噌のJAS規格 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 今まで発酵について学んできた方は、味噌にJAS規格がなかった事は ご存知の方が多いと思いますが、 なんと2022年3月末日に、味噌にJAS規格が制定されました。 ...続きを読む
発酵コラム 2022.08.20 【発酵コラム㉙】チョコレートの発酵 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 よく時代劇などで、お菓子の箱の下に入れたお金を悪代官に渡す。。。 というようなシーンを目にすることがありますが、 これは、いわゆる『袖の下』というものですね。 こ ...続きを読む
発酵コラム 2022.07.29 江戸の味!和菓子唯一の発酵食品“久寿餅(くずもち)”とは?! こんにちは。日本発酵文化協会 事務局の奥山です。 昨年の夏に開催しました『和菓子に類を見ない発酵食品「久寿餅(くずもち)」の秘密!』企業セミナーですが、今年も株式会社山信食産 小山信太郎氏をお招きし、「江戸久寿餅」につい ...続きを読む
発酵コラム 2022.07.19 フルーツぬか漬け【特別講座】 日本発酵文化協会・特別講師の香坂つぐみです。 7月8日に『フルーツぬか漬け』の特別講座を開催させていただきました。 午前午後共に沢山の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 フルーツがぬか漬けに?と思われるかもし ...続きを読む
発酵コラム 2022.07.13 夏にぴったり!水キムチ作りワークショップ こんにちは。日本発酵文化協会 事務局です。 あっという間に6月で関東も梅雨が明けてしまい、連日の暑さで体力を奪われますね。 今回は、5・6月に日帰りの川崎キムチ作り体験ツアーでお邪魔させていただいたキムチ屋さん 【おつけ ...続きを読む
発酵コラム 2022.06.21 そら豆の季節しか作れない!手作り豆板醤を作る【特別講座】 日本発酵文化協会・特別講師の香坂つぐみです。 6月17日に『そら豆の季節しか作れない!手作り豆板醤を作る【特別講座】』を開催させていただきました。 午前午後共に満席をいただき、沢山のご参加、ありがとうございました。 『豆 ...続きを読む
発酵コラム 2022.06.09 川崎にある行列のキムチ屋さんで工場見学とキムチ作り体験 こんにちは。日本発酵文化協会 事務局の奥山です。 約2年ぶりに発酵ツアーを復活しよう!!ということで、 5月と6月に日帰り『川崎キムチ作り体験ツアー』を開催しました。 川崎で大行列のキムチ屋さん【おつけもの慶】にてキムチ ...続きを読む
発酵コラム 2022.06.01 【リリース】日本発酵文化協会 設立10周年記念 発酵検定を通して食育推進 親子割引あり 楽しく学んでお得に資格をゲット!公式サイトにて6月1日(水)より申し込み受付をスタート 資格を取って発酵文化人になろう! 第5回発酵検定 11月27日(日)開催 「発酵で日本を繋ぐ!」をテーマに日本の伝統食文化である発酵の素晴らしさを次世代へ継承していくため、様々な活動を続ける一般社団法人日本発酵文化協会(所在地:東京都目黒区 代表理事:横山貴子)は、発酵検定を主催し、東京・オン ...続きを読む
発酵コラム 2022.04.10 【第18回 定例会】 こんにちは!日本発酵文化協会 事務局です。 昨日、Zoomにて日本発酵文化協会主催の定例会を開催しました。 ※定例会とは、日本発酵文化協会認定の発酵プロフェッショナルまたは発酵マイスターの資格をお持ちの方の ...続きを読む
発酵コラム 2022.03.01 【発酵コラム㉘】甘酒の発酵技術から化粧品?! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 麹教室や甘酒教室など、当協会のベーシック講座では、 例えば、医療関係、化粧品関係、化学製品、環境浄化などなど 「発酵の技術は色々なところで使われています!」とお伝 ...続きを読む
発酵コラム 2022.01.14 かつお節のお出汁講座を開催いたしました! みなさんこんにちは! 日本発酵文化協会の企業WSとして「かつお節」をテーマに講座を開催させたいただきました。 合同会社くらしとデザイン舎の代表の山根正充と申します。 2022年の ...続きを読む