ブログ 発酵コラム 2021.03.31 3月の料理教室 皆様こんにちは。麻布千年こうじやの増渕文枝です。3月の料理教室は魚沼の郷土料理「やたら漬け」と贅沢味噌づくり教室で人気の「八丁味噌ビーフシチュー」2教室開催しました。 第一弾は魚沼の郷土料理「やたら漬け」です。 千年こう ...続きを読む 発酵コラム 2021.03.17 奄美大島の伝統乳酸発酵飲料【ミキ】を知っていますか? 奄美大島の伝統乳酸発酵飲料【ミキ】を知っていますか? 発酵プロフェッショナル11期、加盟店のオレガン愛美と申します。 2018年に発酵の勉強を始め麹の魅力にはまり2019年に起業をして、洋食に合わせて使えるオリジナルの麹 ...続きを読む 発酵コラム 2021.03.16 発酵コラム㉒ 花粉症と発酵微生物 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 腸内細菌叢(腸内フローラ)と花粉症はきっと関係していると思いながら、 私が花粉症じゃないので、今までまーったく調べていませんでした(笑 20代の頃は市販の薬を飲ん ...続きを読む 発酵コラム 2021.02.26 発酵コラム㉑ 雪国のお漬物はどんな微生物から?! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 最近、授業に来られた方やメールなどで少しずつ「コラム読んでます!」 と言っていただけるようになってきました! とても嬉しい限りで、書かなくてはと思う原動力になりま ...続きを読む 発酵コラム 2021.01.28 発酵コラム⑳日本人は世界でも腸内ビフィズス菌比率が高い! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 私には6歳年上の兄がいるのですが、、、 子供の頃の話です。 私は小さい頃から乳製品が苦手でした。 牛乳は駄目、生クリームも駄目、チーズもそんなに食べなかった。 唯 ...続きを読む 発酵コラム 2021.01.14 発酵コラム⑲甘酒VS病院 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今年は一日1冊本を読む!と目標を立てたのですが、まだ9冊目。 (分厚い本が好きなんです。電車時間もないので、すでに目標達成が ...続きを読む 発酵コラム 2021.01.06 2021年 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 日本発酵文化協会 事務局の奥山です。 年が改まり、勢いよく講座をスタートしたい!ところではありますが、 ここは丁寧に、地道に進めていきたいと思います。 昨年開設した「日本発酵文化協会」の ...続きを読む 講座レポート 2020.12.31 2020年ありがとうございました! 今年も一年ありがとうございました。 上席講師の藤本倫子です。 日本発酵文化協会では、たくさんの事があった一年でした。 なによりも、新型コロナ関係ですね。 年末から企画していたことは、3月にはズタズタ。。。。 初の緊急事態 ...続きを読む 講座レポート 2020.12.02 今年最後の発酵マイスターの授業 こんにちは。上席講師の藤本倫子です。 今年最後の発酵マイスターの授業が終わりました。 このような時期なのに、たくさんの生徒さんが集まり、 いつもの会場もすべてを解放して、マイク対応で授業を行いました! 会場を一体化してい ...続きを読む 発酵コラム 2020.12.02 発酵調味料で作る台湾グルメ「胡椒餅と鹹豆漿(シェントウジャン)」 こんにちは。麻布千年こうじやの増渕文枝です。台湾屋台グルメで人気の胡椒餅と朝食の定番、鹹豆漿(シェントウジャン)の料理教室を開催しました。コロナ禍でなかなか海外には行きづらいので、現地のグルメを作って、食べて、旅行気分を ...続きを読む 発酵コラム 2020.11.18 発酵コラム⑱ 発酵授業の動画がはじまります! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 突然ですが、最近主人が私のことを『究極のドSだよね〜』と言うんです。 しかし、私は自分は『究極のドM』だと思っています。 自分でも気づかぬうちに、主人に「発酵」の ...続きを読む 講座レポート 2020.11.12 親子で味噌づくり教室2020 文化の日 皆様こんにちは、日本発酵文化協会 認定講師の細野清美です。 11月3日(火)文化の日。 朝方まで降り続けていた雨を心配していました。 また、コロナ禍の今年、教室を開催するかどうか迷いがありましたが、今できるだけの注意を払 ...続きを読む « 先頭«...910111213...203040...»最後 »
発酵コラム 2021.03.31 3月の料理教室 皆様こんにちは。麻布千年こうじやの増渕文枝です。3月の料理教室は魚沼の郷土料理「やたら漬け」と贅沢味噌づくり教室で人気の「八丁味噌ビーフシチュー」2教室開催しました。 第一弾は魚沼の郷土料理「やたら漬け」です。 千年こう ...続きを読む
発酵コラム 2021.03.17 奄美大島の伝統乳酸発酵飲料【ミキ】を知っていますか? 奄美大島の伝統乳酸発酵飲料【ミキ】を知っていますか? 発酵プロフェッショナル11期、加盟店のオレガン愛美と申します。 2018年に発酵の勉強を始め麹の魅力にはまり2019年に起業をして、洋食に合わせて使えるオリジナルの麹 ...続きを読む
発酵コラム 2021.03.16 発酵コラム㉒ 花粉症と発酵微生物 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 腸内細菌叢(腸内フローラ)と花粉症はきっと関係していると思いながら、 私が花粉症じゃないので、今までまーったく調べていませんでした(笑 20代の頃は市販の薬を飲ん ...続きを読む
発酵コラム 2021.02.26 発酵コラム㉑ 雪国のお漬物はどんな微生物から?! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 最近、授業に来られた方やメールなどで少しずつ「コラム読んでます!」 と言っていただけるようになってきました! とても嬉しい限りで、書かなくてはと思う原動力になりま ...続きを読む
発酵コラム 2021.01.28 発酵コラム⑳日本人は世界でも腸内ビフィズス菌比率が高い! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 私には6歳年上の兄がいるのですが、、、 子供の頃の話です。 私は小さい頃から乳製品が苦手でした。 牛乳は駄目、生クリームも駄目、チーズもそんなに食べなかった。 唯 ...続きを読む
発酵コラム 2021.01.14 発酵コラム⑲甘酒VS病院 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今年は一日1冊本を読む!と目標を立てたのですが、まだ9冊目。 (分厚い本が好きなんです。電車時間もないので、すでに目標達成が ...続きを読む
発酵コラム 2021.01.06 2021年 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 日本発酵文化協会 事務局の奥山です。 年が改まり、勢いよく講座をスタートしたい!ところではありますが、 ここは丁寧に、地道に進めていきたいと思います。 昨年開設した「日本発酵文化協会」の ...続きを読む
講座レポート 2020.12.31 2020年ありがとうございました! 今年も一年ありがとうございました。 上席講師の藤本倫子です。 日本発酵文化協会では、たくさんの事があった一年でした。 なによりも、新型コロナ関係ですね。 年末から企画していたことは、3月にはズタズタ。。。。 初の緊急事態 ...続きを読む
講座レポート 2020.12.02 今年最後の発酵マイスターの授業 こんにちは。上席講師の藤本倫子です。 今年最後の発酵マイスターの授業が終わりました。 このような時期なのに、たくさんの生徒さんが集まり、 いつもの会場もすべてを解放して、マイク対応で授業を行いました! 会場を一体化してい ...続きを読む
発酵コラム 2020.12.02 発酵調味料で作る台湾グルメ「胡椒餅と鹹豆漿(シェントウジャン)」 こんにちは。麻布千年こうじやの増渕文枝です。台湾屋台グルメで人気の胡椒餅と朝食の定番、鹹豆漿(シェントウジャン)の料理教室を開催しました。コロナ禍でなかなか海外には行きづらいので、現地のグルメを作って、食べて、旅行気分を ...続きを読む
発酵コラム 2020.11.18 発酵コラム⑱ 発酵授業の動画がはじまります! 皆様こんにちは。 上席講師の藤本倫子です。 突然ですが、最近主人が私のことを『究極のドSだよね〜』と言うんです。 しかし、私は自分は『究極のドM』だと思っています。 自分でも気づかぬうちに、主人に「発酵」の ...続きを読む
講座レポート 2020.11.12 親子で味噌づくり教室2020 文化の日 皆様こんにちは、日本発酵文化協会 認定講師の細野清美です。 11月3日(火)文化の日。 朝方まで降り続けていた雨を心配していました。 また、コロナ禍の今年、教室を開催するかどうか迷いがありましたが、今できるだけの注意を払 ...続きを読む