発酵コラム

梅醤(うめびしお)
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。 朝晩冷え込むようになってきましたね。こうなると味噌仕込まなくちゃとか、お醤油も作っちゃおうとか、新酒が絞り終わって酒粕が手に入りますよ~とか、ワクワクしてしまいます。 この季節が ...続きを読む
coboについて美味しく勉強してきました。
こんにちは。 発酵ライター、発酵プロフェッショナルの、高橋佳永子です。 私は、一昨年辺りから、身近な果実等を使って酵母を起こしてパンを作ることにハマっていたのですが、ある時から、やればやる程 ...続きを読む
手作り甜麺醤!
日中の気温が20度を切ると冬が近付いてきた気がしますね。体調など崩されていませんか? 発酵マイスターの唐木るみです。 さて今日は 『自家製甜麺醤』の作り方です。 いろいろな 『醤』 を作って置くと、簡単に安全な1品を作る ...続きを読む
納豆と白味噌
こんにちは!発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 私の実家は、鹿児島県 日置市(ひおきし)で納豆を作っております。 →佐藤食品工業(有) 「じゃあ ...続きを読む
痛みやすい挽肉には塩麹を!
陽がすっかり短くなりましたね 秋の夜長、いかがお過ごしですか? 私は最近料理の試作ばかりおりまして、 しかも発酵とはちょっと離れたレシピなもので・・・ 反動で無性に麹を触りたくなったりしますw ...続きを読む
発酵食品の伝統と革新
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。故郷静岡ではお土産の専門家 として、静岡市産学交流センターB-NESTの静岡おみやプロジェクトという静岡市内の事業者の静岡みやげ開発をサポートする専門家として活動させていただいてお ...続きを読む
4か月間大学生生活!!
発酵食大学という所に通い始めました! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 協会でプロフェッショナルを取得し、さらに??とかなぜ??とか言われそうですが、比較的自宅から近い所で、能登の発酵食大学のサテラ ...続きを読む
酒蔵見学に行ってきました~神奈川県 中澤酒造~
こんにちは。発酵ライター、発酵プロフェッショナルの、高橋佳永子です。 先日、友人に誘われて、酒蔵見学へ行ってまいりました。 場所は、神奈川県松田町にあります、中澤酒造さんです。 ...続きを読む
手作りジューシーハム
10月も後半。日の出の時間もだいぶ遅くなり、早起き家族にはちょっとつらい季節となりました。 発酵マイスターの唐木るみです。 さて今日は 『ジューシーな手作りハム』 私も子どもたちもハムやウインナーが大好き。 でも市販のも ...続きを読む
ゆずこしょうと白味噌
こんにちは!発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 私の発酵コラムでは、前回から、私の長野旅行のお土産話をさせていただいております。 →甘~いお味噌 今回は、旅の ...続きを読む
続)三五八漬けの素 活用レシピ
先週の(水)は三五八漬けの素を使った 簡単鍋のレシピをご紹介しました ★先週の記事はこちらをクリック 今日はその続編、 豆腐を三五八漬けの素に漬け込んで、 そのまま食べても、 調 ...続きを読む