menu

ブログ

4か月間大学生生活!!

発酵食大学という所に通い始めました!
発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。
協会でプロフェッショナルを取得し、さらに??とかなぜ??とか言われそうですが、比較的自宅から近い所で、能登の発酵食大学のサテライト校が開校になるということを開講2日に知り、スケジュールをみると、4か月間、発酵食大学のある日はすべて空いている・・・
発酵協会でも色々勉強させていただきましたが、発酵協会では、まだ出会っていない発酵食品もあるはず・・・
これは、行くしかない!ということで、お申込みをして参加することにしました。
こういう行動力だけは、なぜかあるんですよね(笑)
素敵なカフェ風のお教室です。
IMG_2734
発酵食というのは、同じものでも、その地方によって使い方や作り方も違うのかなと思っています。
私の出身の北海道と東京を考えても、お味噌やぬか床など、発酵食品のカテゴリは同じでも使い方や扱い方が違いますし、たぶん味やお料理の仕方も違います。
発酵食大学の本拠地は能登。
発酵協会にはない、いしるや納豆なども勉強もこの大学のカリキュラムにはあります。
西の地方は、発酵食はどんな風なのかしら?など、楽しみです。
そして、講師は、なんと発酵協会の発酵マイスターの堀先生!
堀先生は、東京から能登まで通って発酵食大学で勉強されたそうです。すごいパワーですね!
それに加え、日本発酵文化協会でも勉強されている。パワフルです!
発酵に魅せられた人は、みんなパワフルで元気になるように思います。
そして、その元気を発酵と共に周りの方に伝えて、発酵の輪を広げていくんだなぁ~と思います。
みんな人柄が良く仲が良いのも特徴です。
発酵は人を繋ぐ、まさにそんな感じでこれからお知り合いになる方々にワクワクしています。
FullSizeRender (1)
宿題もしっかり出て、普段は炊飯器で時短でササッと作る塩麹も、久々にじっくり仕込んでいます。
しっかり勉強して、自分のレッスンに活かして、みんなが求めている何かをお伝えできればいいなと思っています。
まさにこれから発酵には適している季節です。
わが家の天然酵母も、今年はもう普通に酵母を起こすのではなく、野菜の効能を取り入れたり、砂糖不使用の発酵ジュースや、ひたすら味を追求する天然酵母など、求められる酵母を育てられるようになろうと、色々やっております。
また、魔女の館の季節がやってきました。
FullSizeRender (2)
今年は、酵母の瓶が爆発しませんように!