お知らせ
6月開催のセミナー、発酵ツアーブログ【講座レポート】を更新しました!
日本発酵文化協会では、6月に特別講座、料理ワークショップ、企業ワークショップ、発酵ツアーなどを開催し、その様子を【講座レポート】にて紹介しております。
是非、ご覧ください。
▶〔離乳食・幼児食から発酵食品取り入れよう!〕
https://hakkou.or.jp/blog/18577/
▶〔シェフに教わる料理ワークショップ 第4弾!甘酒をつかった黄金比*煮魚編〕
https://hakkou.or.jp/blog/18555/
▶〔弓削多醤油“百年蔵”見学ツアー ~埼玉県坂戸市~〕
https://hakkou.or.jp/blog/18541/
▶〔あこ天然酵母でお好み焼き?!とアイスティーの淹れ方ワークショップ〕
https://hakkou.or.jp/blog/18731/
【2025年度夏季休業日のお知らせ】
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業日とさせていただきます。
2025年8月13日(水)~8月17日(日)
8月12日(火)営業時間以降のお問合せにつきましては、8月18日(月)以降に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
発酵検定対策セミナー(オンライン※アーカイブ視聴あり)を2025年11月1日に開催いたします。
【特別セミナー】 アーカイブ視聴あり! 「第8回 発酵検定」対策セミナー(オンライン)
時間: 2025年11月1日(土) 10:00~12:00 (スタートの15分前よりアクセス可能となります。)
※申し込み期限 2025年10月27日 23:59まで
詳細・申し込みはこちら https://hakkou.or.jp/workshop/course/?id=90354/
※当日参加できない方のために、期間限定で視聴できるアーカイブ(ご視聴期間:2025年11月3日~11月15日まで)をご用意いたします。
◆メールが届かない場合の対処方法について◆
ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。
https://hakkou.or.jp/info/13372/
【農林水産省後援】 第8回 発酵検定(オンライン)を2025年11月16日に開催いたします。
【農林水産省後援】 第8回 発酵検定(オンライン)
日時:2025年11月16日(日) 説明13:50~14:00 検定14:00~15:00(13:30からアクセス可能となります。)
※検定開始10分以降の入室(受検)はできません。また、検定途中の退室はできません。
※申し込み期限 2025年11月11日 23:59まで
詳細・申し込みはこちら https://hakkou.or.jp/workshop/course/?id=90353/
◆メールが届かない場合の対処方法について◆
ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。
https://hakkou.or.jp/info/13372/
【夏季限定】2025 手づくり麹教室 <東京:麻布十番教室>を 9月5・28日に開催します
*** 夏季限定! 2025年は9月に開催決定 ***
【特別講座】手づくり麹教室 <東京:麻布十番教室>
開催日時:
①2025年9月5日(金) 11:00~13:00
②2025年9月28日(日) 11:00~13:00
※申し込み期限 開催日の5日前まで
詳細・申し込みはこちら https://hakkou.or.jp/workshop/course/?id=90238/
※手作りの米麹仕込み体験教室です
※ご注意:当日は、麹づくりに必要な環境を整えるために冷房を切って作業を行いますので予めご了承ください。
◆メールが届かない場合の対処方法について◆
ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。
https://hakkou.or.jp/info/13372/
【シェフの料理ワークショップ】 バルサミコ酢香る、夏の冷製パスタとブルスケッタを極める 〜軽食付き♪〜 <東京:麻布十番教室>を 8月8日に開催します
【シェフの料理ワークショップ】 バルサミコ酢香る、夏の冷製パスタとブルスケッタを極める 〜軽食付き♪〜 <東京:麻布十番教室>
開催日:2025年8月8日(金)
開催時間:11:30~13:00
※申し込み期限 2025年8月3日 23:59まで
詳細・申し込みはこちら https://hakkou.or.jp/workshop/course/?id=90396/
◆メールが届かない場合の対処方法について◆
ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。
https://hakkou.or.jp/info/13372/
【夏休み特別企画】 親子でジャージャー麺を作ってみよう 〜実食付き♪〜 <東京:麻布十番教室>を 8月6日に開催します
*** 夏休み特別企画 親子で楽しむクッキング教室♪ ***
【食育ワークショップ】 大人気!給食No.1メニューをおうちでも♪ 親子でジャージャー麺を作ってみよう 〜実食付き〜 <東京:麻布十番教室>
開催日:2025年8月6日(水)
開催時間:11:30~13:30
※申し込み期限 2025年8月1日 23:59まで
詳細・申し込みはこちら https://hakkou.or.jp/workshop/course/?id=90394/
※包丁をつかいます。対象:小学4年生〜中学3年生まで
※大人1名に子供1名でご参加ください
◆メールが届かない場合の対処方法について◆
ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。
https://hakkou.or.jp/info/13372/
【今年も出展します!】第4回「国際発酵・醸造食品産業展」2025年7月16・17・18日
【第4回「国際発酵・醸造食品産業展」に日本発酵文化協会が特別協力団体として出展します!】
今年で4回目となる発酵・醸造食品に特化した展示会「第4回 国際発酵・醸造食品産業展」が東京ビックサイトにて7月16日(水)・17日(木)・18日(金)の3日間で開催されます。
https://hakkoexpo.jp/
今回も日本発酵文化協会は特別協力団体として加盟店2社と共同出展させていただきます。
【共同出展社】
株式会社カモソン
https://jp-atelierdekoji.com/
株式会社発酵食品愛好会
https://www.hakkou-health.com/
ビジネスでの商談が目的の展示会ですので、発酵・醸造に関わるお仕事をされている方は是非ともご来場ください。
今後、発酵・醸造に関わるお仕事を検討されている方やご自身の知識や情報として参加されたいという方もオンライン事前登録でご来場できます。
※ご来場案内について(無料)
https://hakkoexpo.jp/visitor/
尚、3日間にわたり発酵・醸造等に関する国内有数の講師陣が集結し、セミナーを開催しており、日本発酵文化協会からも2名エントリーさせていだいております。
- 7月17日(木)11:00~12:00
「発酵食品の最新トレンドと令和の栄養学・健康について」
日本発酵文化協会 上席講師 藤本倫子
https://crj-jfw2025.reg.tsoint.jp/ja/seminar/detail/38
- 7月18日(金)15:30~16:30
「海外から注目される木桶醤油の背景とそれに応える国内メーカーの取り組み」
日本発酵文化協会 特別講師・ 職人醤油 代表 高橋万太郎氏
https://crj-jfw2025.reg.tsoint.jp/ja/seminar/detail/54
全セミナー聴講無料ですが、事前申し込みが必要ですので、下記よりお申込みください。
※参加申し込みは7月15日まで
https://hakkoexpo.jp/seminar/
是非、日本発酵文化協会のブースにもお立ち寄りいただきますようお待ちしております。
【リリース】「世界から注目高まる日本の発酵を学ぶ!第8回発酵検定を開催 「誰でも気軽に」という想いから、農林水産省後援の検定を提供」 プレスリリースを配信しました。
「発酵で日本を繋ぐ!」をテーマに日本の伝統食文化である発酵の素晴らしさを次世代へ継承していくため、様々な活動を続ける一般社団法人日本発酵文化協会(所在地:東京都目黒区 代表理事:横山貴子)は、発酵検定を主催いたします。2025年11月16日(日)にオンラインにて第8回発酵検定を開催するため、7月2日(水)より公式サイトにて申し込み受付をスタートいたします。
詳しくは、下記のプレスリリースをご覧ください。
「世界から注目高まる日本の発酵を学ぶ!第8回発酵検定を開催 「誰でも気軽に」という想いから、農林水産省後援の検定を提供」のプレスリリースはこちら♪
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000124697.html
発酵マイスター、発酵プロフェッショナル活動紹介を更新いたしました。「【沖縄県石垣島で日本の出汁と発酵食品の素晴らしさを伝えたい!】 第49期発酵マイスター 第14期発酵プロフェッショナル 内山べべさん」
日本発酵文化協会の認定資格をお持ちの方を紹介しております。
発酵マイスターの資格を取ろうと思ったきっかけ、発酵マイスター講座を受講してどうだったか、発酵マイスターの資格を取って、どんなことに役立ったか、これから発酵マイスターの資格を活かしてどんなことをしたいかなども掲載しております。
資格取得をご検討中の方は、是非ともご覧ください。
【沖縄県石垣島で日本の出汁と発酵食品の素晴らしさを伝えたい!】 第49期発酵マイスター 第14期発酵プロフェッショナル 内山べべさん
https://hakkou.or.jp/blog/18507/
◆メールが届かない場合の対処方法について◆
ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。
https://hakkou.or.jp/info/13372/