ブログ

発酵食を楽しむようになったきっかけ
こんにちは。 9月~11月までの発酵ライター、日曜日を担当させてもらうことになりました、発酵プロフェッショナル3期 高橋 佳永子です。 これから約3カ月間、発酵にまつわわる情報や、私達発酵マイ ...続きを読む
おうちで簡単豆乳ヨーグルト
はっきりしないお天気が続いていますが、いかがお過ごしですか。 発酵マイスターの唐木るみです。 今日は、『おうちで簡単豆乳ヨーグルト』をご紹介します。 最近では乳製品が病気の原因になっているのでは・・と指摘されることも多く ...続きを読む
「第6回 発酵定例会」に初参加!
こんにちは。発酵マイスター・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。 先週末は、第6回発酵定例会に参加してきました! 会場の入り口には魅力的な発酵食品がいっぱいです! そして、八海山のお酒もずらり! & ...続きを読む
腐らない安全? vs. 腐らせた良品?!
みなさま、はじめまして 今月から毎週(水)の発酵コラムを担当させていただきます 〜日本のホンモノを伝える〜 発酵マイスター コウジ と申します 恐らくここを訪れるみなさまは 食や健康に対して高い意識をお持ちの方が多い ...続きを読む
ハイブリッド三升漬け
発酵プロフェッショナルの白瀬です。 最近発酵食品の開発案件が増えているため、いろんな仕組みを解明するためにもご当地で根付いた調味料は手作りして楽しんでいます。 糠漬けも味噌造りも大変そう…と尻込みしているそこのアナタ!超 ...続きを読む
10月1日は「日本酒の日」!日本酒を片手に乾杯!!
こんにちは。秋田支部 認定講師の貝塚順子です。 みなさん、突然ですが 10月1日は『日本酒の日』 ということをご存知でしょうか。 年間365日、もう、「『◯◯の日』と付かない日は無いのでは?」 ...続きを読む
手作り豆腐餻
はじめまして。発酵マイスターの唐木るみです。 中1の娘に小4と来月2歳になる息子の3人の母です。 仕事をしているので、1週間に1度、お野菜の届く日は、お料理デー。 保存食や発酵調味料作り、また毎日のお弁当の準備をしてしま ...続きを読む
大学生の発酵生活
はじめまして!発酵マイスター・発酵ライターの佐藤 友理(ゆり)です。 私は現在 大学3年生で、管理栄養士になるために勉強しています。 実家を離れての一人暮らし。「納豆」と「お味噌汁」が大好きで ...続きを読む
寺納豆
初めまして、発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。 食の仕事はメーカーさんとの商品開発、調味、そして、ホテルメニューの監修等をしています。 日本発酵文化協会で実施している発酵プロフェッショナルの資格取得の際に、授業中に ...続きを読む
特別講座【全国ご当地発酵教室】第1弾『能登』
認定講師のみさき のゑです。 特別講座を講師たちも開催しましょうということで、 能登に魅了されて23年のみさきのゑセレクト 【全国ご当地発酵教室】 第1弾 能登 小さな酒蔵の愛情たっぷりな地酒に合う 能登の発酵食と共に『 ...続きを読む
鯖のへしこ
夏休みも終わりに近くなってきました。 息子が福井県の小浜町という所に、学会で行き、お土産に“へしこ”を買ってきてくれました。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川 つぐみです。 へしこは、魚介類のぬか漬けで、さばい ...続きを読む