ブログ

スーソマヤジフのシェフとコラボ!発酵ジンジャエールシロップ講座
謎だったお店、スーソマヤジフに行ってきました。 4月に予定している発酵ジンジャエールシロップのレッスンで、スーソマヤジフのシェフとコラボさせていただくことになり、先週、打合せの顔合わせをしてきました。 はじめての『スーソ ...続きを読む
旬の生わかめで発酵料理♪…JUNJUN
こんにちは♪ 発酵プロフェッショナル・発酵ライターのJUNJUNこと中村純子です。 今年は暖冬で、もう春になってしまったような暖かさですね・・・。 昨日、地元の食材が豊富な食のテーマパーク伊豆 ...続きを読む
特別講座【全国ご当地発酵教室 山梨県編】
認定講師のみさきのゑです。 今年の11月12、13日に全国発酵食品サミットinやまなしが 甲府にて開催されます。 それに向けて『ヤマナシ良品』&『日本発酵文化協会』が組んで日本発酵文化協会ではレシピコンテストを開催します ...続きを読む
お味噌の力
こんにちは 水曜日担当発酵マイスター鈴木あけみです。 ”お味噌は、医者要らず!”って言われるのをご存知でしょうか? 最近「腸内環境を整えること」の重要性が話題になることが多いですができれば、毎日の生活で、続けられる事が ...続きを読む
発酵と腐敗の共通点
みなさん、こんにちは。 発酵プロフェッショナル、発酵ライター 石川恵利香です。 皆さんはこんな経験ありませんか? ①『自家製のお味噌、今の味が好きだからこれくらいの熟成度で止めたい』 ②『自家 ...続きを読む
発酵ずぼら飯!?…JUNJUN
こんにちは、発酵プロフェッショナル・発酵ライターのJUNJUNこと中村純子です。 本日は、私の「いいかげん」ではなく、良い「加減」の 発酵生活を カミングアウトさせていただきます(≧∇≦) & ...続きを読む
秋田酒蔵紀行① ~創業400年の奇跡「木村酒造」~
皆さん、こんにちは。秋田支部 認定講師の貝塚順子です。 今年は雪の少ない日が続いた秋田ですが、 ようやく秋田らしいイベントが県内各地で始まりました! 秋田県民だけでなく、 全国の日本酒LOVE ...続きを読む
発酵とお菓子の甘い関係 #10 ゆべし!!
コラム毎週(12月~2月)木曜担当 発酵マイスターたじみん ちょっとチョコレートの甘い香りにさそわれていたら・・・・ 前回の更新から2週間以上たってし ...続きを読む
初めての生麹
こんにちは 水曜日担当の発酵マイスター鈴木あけみです。 立春も過ぎ、やっと落ち着いて麹に向かえる気がします。麹初心者の方は、失敗の少ないこの時期にスタートされると、麹生活が楽しくなると思います。 私も今では、当たり前のこ ...続きを読む
調味料のすゝめ
みなさん、こんにちは。 発酵プロフェッショナル、発酵ライター 石川恵利香です。 突然ですが、みなさんはお料理上手ですか? 私は発酵を学んでから料理が上手になりました。 こんなこと ...続きを読む
チョコレートは発酵食品
昨日は、バレンタインデーでしたね! 今年は、なんだか忙しく、家族には手作りは無しで、買ってきたチョコになってしまいました。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 香坂つぐみです。 チョコレートは、発酵食品ってご存知でした ...続きを読む