ブログ

鹿児島発酵ツアー1日目
はじめまして。第9期発酵プロフェッショナルの末森光紘と申します。 私は、現在(株)発酵食品愛好会という会社で働いております。2010年設立のまだ小さい会社ですが、20年以上前から健康食品である万田酵素を取り扱っている会社 ...続きを読む
豆味噌でアンチエイジング!
日本発酵文化協会 認定講師の伊藤純代です。 2019.3.15金曜日 10:30〜12:00 “豆味噌でアンチエイジング!”ワークショップ開催しました! 豆味噌の持つ素晴らしい効 ...続きを読む
発酵づくしの天然酵母ピザワークショップを開催致しました
こんにちは。 日本発酵文化協会・認定講師の。和田和歌子です。 3月13日「発酵づくしの天然酵母ピザワークショップ」を担当させて頂きました。 通常発酵協会では、お味噌や甘酒や塩麹などでについて講 ...続きを読む
「初めての魚醤講座」を開催しました
日本発酵文化協会・認定講師の大谷真美です。 2019年2月24日 特別講座「初めての魚醤講座」を開催しました。 理研ビタミン株式会社 食品素材開発部で水産原料に関わっていらっしゃる石郷寿紀さんに講師をお願いしまして、魚 ...続きを読む
日本人女性は太らない!?老けない!?
第27期発酵マイスターの神宮司希望です。 前回のブログにも少し書かせていただいていましたが 以前は航空会社に勤務していたり、現在も海外と行き来することが多いため みなさまに海外の ...続きを読む
「ゆずが香るべったら漬け」と料理に甘酒ちょい足しレシピ!
こんにちは。日本発酵文化協会・認定講師のハタヤマナツコです。 1月31日「ゆずが香るべったら漬けと料理に甘酒ちょい足しレシピ」のワークショップを担当させて頂きました。 当日は3部構成で、第1部では甘酒の魅力や効果、また ...続きを読む
浜松発酵プロジェクト!
はじめまして。発酵マイスター26期の米村さおりと申します。 わたしは東京都在住で、都内でOLをしています。 食べることが大好きで、仕事以外で食に関わる活動をしていくなかで「発酵」に出会いました ...続きを読む
KIOKE Beer(木桶ビール)~木桶職人復活プロジェクト
はじめまして!発酵マイスター第27期の神宮司希望(じんぐうじのぞみ)と申します。 発酵を勉強しようと思ったのは私自身6年前に海外の朝食文化に魅了されそれを日本にも伝えたいと朝食のお店をオープンをしたのですが、その中で自分 ...続きを読む
手前味噌が一番第3回(江東区大島文化センター)
日本発酵文化協会認定講師の浅沼彩子です。 2019年がスタートしましたね。 みなさまにとって、幸せがたくさん訪れる一年となりますように・・ さて、2018年の12月17日(火)に、第3回目となる味噌に特化し ...続きを読む
本年もありがとうございました。新年はお屠蘇から、、、
こんにちは。上級認定講師の藤本倫子です。 2018年12月27日です。 クリスマスも終わり、街も一気にお正月の準備の雰囲気で師走だなと実感する感じです。 協会でも今年一年は色々ありましたが、せっかくですので、年明けの発酵 ...続きを読む
手前味噌が一番第二回(江東区東大島文化センター)
こんにちは。 認定講師の浅沼彩子です。 11月20日(火)に第二回目の味噌に特化した講座「手前味噌が一番」を担当させて頂きました。 この日のテーマは“味噌の種類”。 日本全国、北海道から沖縄までのご当地味噌 ...続きを読む