menu

お知らせ

発酵マイスター、発酵プロフェッショナル活動紹介を更新いたしました。「【YouTubeで「発酵」の魅力をさりげなく伝えて仲間を増やしたい】 第51期発酵マイスター 第15期発酵プロフェッショナル 佐藤ひとみさん」

日本発酵文化協会の認定資格をお持ちの方を紹介しております。

発酵マイスターの資格を取ろうと思ったきっかけ、発酵マイスター講座を受講してどうだったか、発酵マイスターの資格を取って、どんなことに役立ったか、これから発酵マイスターの資格を活かしてどんなことをしたいかなども掲載しております。

資格取得をご検討中の方は、是非ともご覧ください。

 

【YouTubeで「発酵」の魅力をさりげなく伝えて仲間を増やしたい】 第51期発酵マイスター 第15期発酵プロフェッショナル 佐藤ひとみさん

https://hakkou.or.jp/blog/17634/

 

◆メールが届かない場合の対処方法について◆

ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。

 

メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。

https://hakkou.or.jp/info/13372/


ブログ【年末のご挨拶】を公開しました。

ブログ【年末のご挨拶】を公開しました。

日本発酵文化協会 上席講師の藤本倫子より【年末のご挨拶】を掲載いたしました。

 

是非、ご覧ください。

https://hakkou.or.jp/blog/17602/

 


【年末年始休業のお知らせ】

誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)を年末年始休業とさせていただきます。

 

12月28日(土)営業時間以降のお問合せにつきましては、1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


【記事掲載】 ZIPANG-10 TOKIO 2020(Web:12月29日公開)にご掲載いただきました。

12月29日公開のZIPANG-10 TOKIO 2020(Web)に日本発酵文化協会の発酵検定や講師をご紹介いただきました。

 

ZIPANG-10 TOKIO 2020(Web)記事はこちら♪

タイトル:ZIPANG-10 TOKIO 2020日本発酵文化協会認定公式資格~発酵文化【発酵検定】【講師陣】~ご紹介(Ⅲ)

https://tokyo2020-10.themedia.jp/posts/56098178


【記事掲載】 ZIPANG-10 TOKIO 2020(Web:12月26日公開)にご掲載いただきました。

12月26日公開のZIPANG-10 TOKIO 2020(Web)に日本発酵文化協会の理念などをご紹介いただきました。

 

ZIPANG-10 TOKIO 2020(Web)記事はこちら♪

タイトル:ZIPANG-10 TOKIO 2020日本発酵文化協会【理念】【設立趣旨】【理事長挨拶】【資格】(Ⅱ)

https://tokyo2020-10.themedia.jp/posts/56087950


発酵マイスター、発酵プロフェッショナル活動紹介を更新いたしました。「【自身が経営するベーグルと発酵スコーンの販売を通じて健康的で豊かな食生活を提案したい】 第27期発酵マイスター 第15期発酵プロフェッショナル 栗栖佳代さん」

日本発酵文化協会の認定資格をお持ちの方を紹介しております。

発酵マイスターの資格を取ろうと思ったきっかけ、発酵マイスター講座を受講してどうだったか、発酵マイスターの資格を取って、どんなことに役立ったか、これから発酵マイスターの資格を活かしてどんなことをしたいかなども掲載しております。

資格取得をご検討中の方は、是非ともご覧ください。

 

【自身が経営するベーグルと発酵スコーンの販売を通じて健康的で豊かな食生活を提案したい】 第27期発酵マイスター 第15期発酵プロフェッショナル 栗栖佳代さん

https://hakkou.or.jp/blog/17611/

 

◆メールが届かない場合の対処方法について◆

ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。

 

メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。

https://hakkou.or.jp/info/13372/


【記事掲載】 ZIPANG-10 TOKIO 2020(Web:12月24日公開)にご掲載いただきました。

12月24日公開のZIPANG-10 TOKIO 2020(Web)に日本発酵文化協会をご紹介いただきました。

 

ZIPANG-10 TOKIO 2020(Web)記事はこちら♪

タイトル:ZIPANG-10 TOKIO 2020発酵文化【日本発酵文化協会】について ~世界初~「発酵検定」とは

https://tokyo2020-10.themedia.jp/posts/56076112


ブログ【講座レポート】を更新しました。<かぶらずしのワークショップを開催しました。>

日本発酵文化協会 発酵プロフェッショナル・ワークショップ講師の染谷千草さんがサバのかぶらずし作りワークショップを開催し、その様子を紹介しております。

 

是非、ご覧ください。
https://hakkou.or.jp/blog/authorized-lecturer/17573/


2025年1月開催の講座のスケジュールは、こちらよりご確認ください。

2025年1月開催の講座のスケジュールは、下記のカレンダーからご確認くださいませ。

各講座のご予約は、お申し込みページよりお願いいたします。

https://hakkou.or.jp/workshop/#monthly


発酵マイスター、発酵プロフェッショナル活動紹介を更新いたしました。「【体調不良をきっかけに発酵食品の魅力に目覚め、ご自身で味噌などを仕込み、発酵ライフを愉しむ】 第33期発酵マイスター 第11期発酵プロフェッショナル 今野都史佳さん」

日本発酵文化協会の認定資格をお持ちの方を紹介しております。

発酵マイスターの資格を取ろうと思ったきっかけ、発酵マイスター講座を受講してどうだったか、発酵マイスターの資格を取って、どんなことに役立ったか、これから発酵マイスターの資格を活かしてどんなことをしたいかなども掲載しております。

資格取得をご検討中の方は、是非ともご覧ください。

 

【体調不良をきっかけに発酵食品の魅力に目覚め、ご自身で味噌などを仕込み、発酵ライフを愉しむ】 第33期発酵マイスター 第11期発酵プロフェッショナル 今野都史佳さん

https://hakkou.or.jp/blog/17542/

 

◆メールが届かない場合の対処方法について◆

ごくまれにメールが届かないというご連絡をいただきます。恐れ入りますが「info@hakkou.or.jp」事務局のメールを受信できるように設定をお願いいたします。

 

メールが届かない場合の確認方法や設定方法は下記をご確認ください。

https://hakkou.or.jp/info/13372/