ブログ

新潟県『魚沼の里』を巡る八海山ツアー
6月15日と16日の2日間、 日本発酵文化協会のメンバーと発酵マイスター9名で、 新潟県『魚沼の里』を巡る八海山ツアーに行ってきました! 『魚沼の里』とは、 清酒・八海山を製造する八海醸造さんふるさと魚沼の暮らしや 食文 ...続きを読む
缶ビール酵母のその後と発酵マイスター
前回、市販の缶ビールで酵母を起こしてみましたが、その後、ちゃんとパンになりました! すごいですね∼♪ わが家のビールは今度からこの銘柄にしようかと思っています。 発酵マイスター 月曜日担当 浅川つぐみです。 ただ、この缶 ...続きを読む
甘酒入りジャム
こんにちは☆ 発酵マイスター2期の甘酒ライター、明日香です。 梅雨の合間のお天気、とっても嬉しいですね! でも、日中の気温が高くなると 仕込んだばかりの、ベリー酵母の様子が気になります。 本日から主人の実家、新潟に帰省の ...続きを読む
水曜日・・・ほそのきよみです。
6月の最終週となり、水曜日のご挨拶も今日でお仕舞いです。 味噌と産膜酵母の話、魚沼への郷愁とそれだけの話で5カ月、 お付き合いくださいました先生方ありがとうございました。 最近、「水曜日のほそのきよみ」読んでますよと 連 ...続きを読む
ビール酵母のゆくえ
昨日は、あいにくのお天気でスーパームーンを見ることができませんでした。東京は梅雨入り真っ只中です。 前回、八海山ビールでパン焼きに挑戦した発酵マイスター2期生 発酵ライター 浅川つぐみです。 見た目はまずまずの出来だった ...続きを読む
ペコリーノチーズ
こんにちは。発酵マイスター2期生の松尾かほるです。 先週くらいから一気に夏が来て、昼間はとにかく暑いですが、朝晩は家の庭で食事をしたりしてます。同居の陸ガメと一緒に… 太陽がジリジリして暑いものの、夜はかなり ...続きを読む
手軽な甘酒入りデザート
6月21日、夏至。 一年が昼間が最も長い一日です。 夏至を過ぎると本格的な夏が始まる、と言われています。 夏・・すぐそこですね! 遅くなっちゃったな、と思いつつ これから梅干しを仕込みます。 発酵マイスター2期生、甘酒ラ ...続きを読む
水曜日・・・ほそのきよみです。
「魚沼ツアー」お世話になりました。素晴らしいとか楽しいとかは超えて、「蔵」での活動には厳粛な気持ちになり「もの」を造る方々へ尊敬と魅力を強く感じました。もう少し若い時にこんな気持ちを持てていたら人生は違っていたのかな?な ...続きを読む
八海山ビール酵母パンに挑戦
昨日「新潟魚沼の里 八海山ツアー」から帰ってきました。 このツアーで、「私はお酒が飲めなくて・・・」とは言えなくなってしまう勢いで、八海山のお酒を堪能させていただきました。発酵マイスター2期生 浅川 つぐみです。 八海山 ...続きを読む
甘酒は栄養満点の「飲む点滴」
ようやく梅雨らしく、雨の日が続きますね。 先週末は、発酵プロフェッショナルの面接がありました。 アンケートに甘酒のことを広めたい!と書いていたからか 話題は最初から最後まで甘酒甘酒。 どれだけ甘酒好きなの〜〜? という感 ...続きを読む
寿司の産みの親は??
是友麻希です。 皆様は、お寿司は好きですか? 私は大好きです。 異常に好きです。 毎日寿司でもいいくらい好きです。 あまりに寿司が好きすぎて、結局寿司屋で修業をして 魚料理研究家になってしまったわけです。 そんな大好きな ...続きを読む