発酵コラム 発酵コラム 2014.03.15 能登発酵ツアーと味噌屋の甘酒 こんにちは。 日中、暖かい日が増えてきましたね。 嬉しいのですが・・・10年来の花粉症持ちの私は ちょっとビクビクしている今日この頃です。 発酵食品効果で、症状があまり出ないといいな〜と 淡い期待を持っている、発酵プロフ ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.13 麹ビール 発酵マイスター 発酵ライターの竹下です。 今回ご紹介する発酵食品は 「麹ビール」 通常のビールは麦芽で糖化しますが、 麹ビールは、麦芽と麦麹で醸造しています。 飲んでみると、しっかり麹の風味を感じられるので、 新感覚 ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.10 微生物の生命活動は止められない 3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きます。 昨年は、今頃桜が咲いていたそうですが、今年はいつになるのでしょうか? 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川 つぐみです。 前回、在来種のお野菜の端っこをいただき、天然 ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.08 地方出身の私が日本発酵文化協会講師になるまでのお話~その1~ こんにちは。 日本発酵文化協会 認定講師の奥田涼子です。 今週末は、個人的な活動として、 地元の福岡に戻り、発酵食を広めるレッスンを開催しております。 このコラムをお読みの方は、 ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.07 韓国の発酵食「キムチ」 こんにちは! 日本発酵文化協会・代表理事の横山です。 日本発酵文化協会の特別講座で、いつもすぐに満席になってしまう大人気の『キムチ作り教室』。 この『キムチ作り教室』の特別講師のヨンスン先生とは協会を設立し ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.04 能登発酵ツアーでのミラクル 日本発酵文化協会@みさきのゑです。 現在、能登で撮影中 来春公開予定のドキュメンタリー映画 一献の系譜(いっこんのけいふ) 能登杜氏の仕事や生きざまを記録。 一献とは『一杯の酒』また,酒をふるまうこと。 系譜とは『先祖か ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.03 在来種の大根酵母おこし中 3月に入りました。今日は、お雛祭りですね! 年明けからなんだか忙しく、ひな祭りをすっかり忘れていた私。 今日、慌ててお雛様を出しました! わが家に、マルチーズのむさしが来てから、出していませんでしたので、3年ぶりです。 ...続きを読む 発酵コラム 2014.03.02 OLだからこそできる「発酵食品」との関わり方 こんにちは。日本発酵文化協会 認定講師の小坂純子です。 今月から隔週末で発酵コラムを担当することになりました。 よろしくお願いいたします。 ご存知の方も中にはいらっしゃるかも知れませんが、 平日、私は普通のOLとして企業 ...続きを読む 発酵コラム 2014.02.28 あまざけローチョコ!? こんにちは! ようやく春めいてきましたね。 暖かくなって嬉しくもあり、花粉症持ちとしては気がかりでもあり・・ 発酵プロフェッショナル/甘酒ライター・明日香です。 先日、本屋さんでこの雑誌を見かけまして たまに読むのですが ...続きを読む 発酵コラム 2014.02.27 能登の酒蔵へ!〜松波酒造さん訪問〜 1月25−26日に開催された能登発酵ツアー第2弾。 今回のアテンドは、日本発酵文化協会公認講師、作間由美子さんと、わたくし、いこまゆきこでした。 能登空港について、まず向かったのは、冬の穴水町の名物「ジャンボかきまつり」 ...続きを読む 発酵コラム 2014.02.26 能登発酵ツアー @ちゃんこ力 こんにちは。 認定講師の作間由美子です。 2月ももう終わりに近づいていますね。 春はもうすぐですが、まだまだ寒い能登をご紹介いたしましょう。 発酵ツアーといえども、美味しい魚料理は外せませんね。 そんなことで今回のツアー ...続きを読む 発酵コラム 2014.02.24 醤油蔵に行こう~! 雪も落ち着き、梅の花も咲き始めました。 三寒四温を繰り返しながら、東京はこれから春に向かいますね。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 今年の春は、友人と醤油蔵に行く計画を立てています。 実は私、OL ...続きを読む « 先頭«...1020...3233343536...40...»最後 »
発酵コラム 2014.03.15 能登発酵ツアーと味噌屋の甘酒 こんにちは。 日中、暖かい日が増えてきましたね。 嬉しいのですが・・・10年来の花粉症持ちの私は ちょっとビクビクしている今日この頃です。 発酵食品効果で、症状があまり出ないといいな〜と 淡い期待を持っている、発酵プロフ ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.13 麹ビール 発酵マイスター 発酵ライターの竹下です。 今回ご紹介する発酵食品は 「麹ビール」 通常のビールは麦芽で糖化しますが、 麹ビールは、麦芽と麦麹で醸造しています。 飲んでみると、しっかり麹の風味を感じられるので、 新感覚 ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.10 微生物の生命活動は止められない 3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きます。 昨年は、今頃桜が咲いていたそうですが、今年はいつになるのでしょうか? 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川 つぐみです。 前回、在来種のお野菜の端っこをいただき、天然 ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.08 地方出身の私が日本発酵文化協会講師になるまでのお話~その1~ こんにちは。 日本発酵文化協会 認定講師の奥田涼子です。 今週末は、個人的な活動として、 地元の福岡に戻り、発酵食を広めるレッスンを開催しております。 このコラムをお読みの方は、 ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.07 韓国の発酵食「キムチ」 こんにちは! 日本発酵文化協会・代表理事の横山です。 日本発酵文化協会の特別講座で、いつもすぐに満席になってしまう大人気の『キムチ作り教室』。 この『キムチ作り教室』の特別講師のヨンスン先生とは協会を設立し ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.04 能登発酵ツアーでのミラクル 日本発酵文化協会@みさきのゑです。 現在、能登で撮影中 来春公開予定のドキュメンタリー映画 一献の系譜(いっこんのけいふ) 能登杜氏の仕事や生きざまを記録。 一献とは『一杯の酒』また,酒をふるまうこと。 系譜とは『先祖か ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.03 在来種の大根酵母おこし中 3月に入りました。今日は、お雛祭りですね! 年明けからなんだか忙しく、ひな祭りをすっかり忘れていた私。 今日、慌ててお雛様を出しました! わが家に、マルチーズのむさしが来てから、出していませんでしたので、3年ぶりです。 ...続きを読む
発酵コラム 2014.03.02 OLだからこそできる「発酵食品」との関わり方 こんにちは。日本発酵文化協会 認定講師の小坂純子です。 今月から隔週末で発酵コラムを担当することになりました。 よろしくお願いいたします。 ご存知の方も中にはいらっしゃるかも知れませんが、 平日、私は普通のOLとして企業 ...続きを読む
発酵コラム 2014.02.28 あまざけローチョコ!? こんにちは! ようやく春めいてきましたね。 暖かくなって嬉しくもあり、花粉症持ちとしては気がかりでもあり・・ 発酵プロフェッショナル/甘酒ライター・明日香です。 先日、本屋さんでこの雑誌を見かけまして たまに読むのですが ...続きを読む
発酵コラム 2014.02.27 能登の酒蔵へ!〜松波酒造さん訪問〜 1月25−26日に開催された能登発酵ツアー第2弾。 今回のアテンドは、日本発酵文化協会公認講師、作間由美子さんと、わたくし、いこまゆきこでした。 能登空港について、まず向かったのは、冬の穴水町の名物「ジャンボかきまつり」 ...続きを読む
発酵コラム 2014.02.26 能登発酵ツアー @ちゃんこ力 こんにちは。 認定講師の作間由美子です。 2月ももう終わりに近づいていますね。 春はもうすぐですが、まだまだ寒い能登をご紹介いたしましょう。 発酵ツアーといえども、美味しい魚料理は外せませんね。 そんなことで今回のツアー ...続きを読む
発酵コラム 2014.02.24 醤油蔵に行こう~! 雪も落ち着き、梅の花も咲き始めました。 三寒四温を繰り返しながら、東京はこれから春に向かいますね。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 今年の春は、友人と醤油蔵に行く計画を立てています。 実は私、OL ...続きを読む