発酵コラム

保管は常温でOK◎ 万能な水無し塩麹!
塩麹をご存知な方は多いことと思います 材料は 米麹・塩・水 以上! 非常にシンプルで菌活ビギナーさんにはオススメの発酵食品です ただ簡単と言えど自分で仕込むまでは面倒かな・・・ 正直そんな方もいらっしゃると ...続きを読む
甘酒は万能選手
今日は、甘酒のピクルスを大量に作りました! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川 つぐみです。 明日は、発酵マイスター・発酵プロフェッショナルを取得した方が受けられる、小倉ヒラク先生の手作り麹のワークショップです! ...続きを読む
発酵ツーリズム@新潟編
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。 古き良き発酵食品を今の時代に合う形で残し、提案していきたいと思っています。先週は発酵のまちこうざきの道の駅をご紹介しましたが、道の駅や地場産品を扱う観光スポットに力を入れる地域や ...続きを読む
三升漬け
発酵コムを受け持つようになってから、しばらくサボっていた発酵食を再び意識的に作るようになってきました、発酵ライター、発酵プロフェッショナルの、高橋佳永子です。 先日、図書館に寄った際に、発酵食 ...続きを読む
ダンボールコンポスト
10月に入りました。発酵マイスターの唐木るみです。 文化祭、体育祭、芸術祭…シーズンですね! 我が家も先週は体育祭、今週は学習発表会と続き、 いつもよりさらにバタバタ生活を送っております。 そんな時にも体の調子を整えてく ...続きを読む
古都・奈良で学ぶ。
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理〈ゆり〉です。 10月から、後期の大学生活がスタートします。 3年生は、講義に加えて、実験や実習が目白押しの忙しい学年です。 ...続きを読む
国の名前がつくお酒「日本酒」
みなさま、最近「日本酒」はお呑みになっていますか? 今回のコラムタイトル、 “国の名前がつくお酒” 日本酒 冒頭、そんなコメントからはじまるドキュメンタリー映画 「一献の系譜」 ...続きを読む
道の駅★発酵の里こうざき
発酵プロフェッショナルの白瀬まゆ美です。 日頃サッカーのスポーツライターと食品の開発を生業としていますが、共通していることは、地域に密着しているということです。その土地、文化に合ったもの、培ってきた歴史が次世代へのヒント ...続きを読む
木を食べる時代が到来??
昨日は、素晴らしい中秋の名月でしたね。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 最近、個人の発酵教室のレッスンで使わせていただいている『空まめの木』という化学物質不使用の自然体感型モデルルーム、材木屋さん ...続きを読む
発酵食の凄さを知った日
こんにちは。 発酵ライター、発酵プロフェッショナル、高橋佳永子です。 前回、水キムチの記事を書いたところ、作り方を知りたいという声をチラホラ耳にしました。 やはり、健康や美容に意識の高い人から、発酵食品は注 ...続きを読む
万能調味料『醤油麹』
気付けば今年もあと3か月と少し。やりたいことがたくさんありすぎてかなり焦っております。 発酵マイスターの唐木るみです。 今日は、もうみなさまおなじみとは思いますが 『○○麹』 「麹教室」に参加された方は作ら ...続きを読む