menu

講座詳細

第64期 発酵マイスター養成講座(東京:麻布十番教室)  

第64期 発酵マイスター養成講座(東京:麻布十番教室)  

◆東京:麻布十番教室開催 第64期 発酵マイスター養成講座◆

発酵食品ってなに?
体に良いと言われるのはなぜ?

そんな発酵の基本から発酵の仕組みまでを体系的に学ぶコースです。発酵を理解し、日常生活に発酵食品を取り入れ、楽しみ、そしてその楽しみ方を人に伝達する事が出来るようになることを目的としています。

※【東京:麻布十番教室】開催の発酵マイスター養成講座では、ランチの提供はございませんのでご注意ください。
ランチ時間にご自身で用意されたものを会場でお召し上がりいただけます。外食することも可能です。

【プログラム】

◆1日目 6月21日(土)
10:30~12:30 ガイダンス・発酵概論
12:30~13:30 ランチタイム(ランチの提供はございませんので、各自ご用意ください)
13:30~15:30 発酵食品概論①(微生物)

◆2日目 6月22日(日)
10:30~12:30 発酵食品概論②(三大発酵・栄養素)
12:30~13:30 ランチタイム(ランチの提供はございませんので、各自ご用意ください)
13:30~15:30 日本の発酵食品①(醤油・味噌)

◆3日目 6月28日(土)
10:30~12:30 日本の発酵食品②(清酒)
12:30~13:30 ランチタイム(ランチの提供はございませんので、各自ご用意ください)
13:30~15:30 日本の発酵食品③(食酢・みりん・納豆)

◆4日目 6月29日(日)
10:30~12:30 日本の発酵食品④(甘酒・塩麹)
12:30~13:30 ランチタイム(ランチの提供はございませんので、各自ご用意ください)
13:30~16:00 日本各地の発酵食品・研究発表

※プログラムは予告なく変更になることがございます。

◆認定試験(筆記)
試験日:2025年8月2日(土)
試験会場:八海山 東京営業所セミナールーム
時間:13:00~15:00

講座を受講者の方からいただいた感想をご紹介しております。
受講検討の参考としてご覧ください。
https://hakkou.or.jp/info/14044/

第26期発酵マイスターの黒田華奈様が、発酵マイスター養成講座を受講して良かったことなどブログで詳しく紹介してくださっておりますので是非、ご覧ください。
https://hakkou-kurashi.com/archives/15

発酵マイスターや発酵プロフェッショナルの資格を取って、活躍している方々を紹介しております。是非、ご覧ください。
https://hakkou.or.jp/blog/report/

※ベーシック講座4科目は、必ずご受講ください。お仕事などでお忙しい方や遠方の方にはオンライン講座がおすすめです。
オンライン講座のスケジュールは下記からご確認くださいませ。
麹教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90194/
醤油教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90195/
甘酒教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90196/
味噌教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90197/
※他の講座と違い、締め切りは7日前となります。ご注意ください。
受講された方の声を下記のページで紹介しておりますので是非、ご覧ください。
https://hakkou.or.jp/info/12276/

東京会場のスケジュールは下記からご確認くださいませ。
麹教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90128/
醤油教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90130/
甘酒教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90131/
味噌教室  https://hakkou.or.jp/workshop/course/90132/
受講された方の声を下記のページで紹介しておりますので是非、ご覧ください。
https://hakkou.or.jp/info/13011/

担当講師:上席講師 藤本倫子

※画像はイメージです。

日時
2025年6月21日(土)〔1日目〕・22日(日)〔2日目〕・28日(土)〔3日目〕・29日(日)〔4日目〕
10:30~15:30(15分前から入室可能)
※申し込み期限 2025年6月16日 23:59まで
場所
日本発酵文化協会 東京:麻布十番教室(最寄り駅:麻布十番駅)
東京都港区麻布十番1-8-9 2階 ※ビルの1階は「麻布 千年こうじや」です。
Googleマップを開く
対象
当協会のベーシック講座(麹教室・醤油教室・甘酒教室・味噌教室)を受講済みの方のみ受講いただけます。または、オンライン講座のベーシック講座(麹教室・醤油教室・甘酒教室・味噌教室)を受講済みの方。
定員
12名
受講料
165,000円(税込)
※ランチのご用意はございませんのでご自身で用意をお願いします。
(ランチ時間にご自身で用意されたものを会場でお召し上がりいただけます。外食することも可能です)
持ち物
筆記用具 ※飲み物はご持参ください。
備考
※筆記試験は以下の日程で行われる予定です。(東京の麻布十番教室ではなく、試験会場が異なりますのでご注意ください。)
  試験日:2025年8月2日(土)
  試験会場:八海山 東京営業所(最寄り駅:東銀座駅・築地駅)
東京都中央区築地4丁目5番9号 築地安田第二ビル8階
時間:13:00~15:00
※【東京:麻布十番教室】で受講された方は、試験会場が麻布十番教室ではなく、築地にある【八海山 東京営業所セミナールーム】で行いますので十分ご注意ください。


・国籍の制限はございませんが、授業・試験は全て日本語での対応となりますので、その点をご理解の上、お申し込みください。
・天候および講師の病気等、やむを得ない事情で講座日程が変更になる場合がございます。
・受講希望者が規定人数に達しない場合は、開講を中止することがあります。その際は、事前にご連絡するとともに納入された費用をご返金いたします。
・講師、他の受講生及び当協会に対して迷惑をかける行為のあった場合には、受講資格を剥奪されることがあります。その際は費用の返却を致しません。
・講座の録音、録画は固くお断りします。また、テキストなどの内容をSNSへアップすることも固くお断りいたします。
・認定試験に合格しなければ、発酵マイスターとして認定されません。
・受講されたことに対しての修了書や証明書は一切発行しておりません。
・試験問題・回答用紙、課題の返却は行っておりません。また、合否結果の詳細に関するお問い合わせには一切お答えできません。
・既定の試験日に試験が受けられなかった場合、最終受講日より12ヶ月を過ぎますと受験資格がなくなります。
・認定試験が不合格の場合、再試験は2回までの受験が可能です。また、最終受講日から24か月を経過すると、再試験の受験資格がなくなります。
・受講の権利は、第三者への譲渡はできません。
・お申し込みの際は必ず、クレジット決済かコンビニ決済をお選びください。
・決済処理が完了できなかった場合、または、コンビニでのお支払いが間に合わなかった場合など、5日以内にご入金の確認ができない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。自動キャンセルになった場合は、恐れ入りますが再度、お申し込みをお願いいたします。また、直前の申し込みにより講座の締め切りまでのご入金が確認されなかった場合は、キャンセル扱いとして処理させていただきますのでご注意ください。
・決済完了後のお客様都合のキャンセルに関しては、原則として返金は致しませんのでご注意下さい。但し、やむをえない事情があると当協会が認める場合に限り、例外的に受講料の15%を差し引いた金額を返金する場合があります。また、振り替えが可能な場合は、そちらをご案内致しますが、振り替えは1回のみとさせていただきます。講座の申し込み締め切り後は、講座の振り替えができませんので、ご注意ください。また、キャンセルのご連絡をいただいた日から3日以内に振り替えのご連絡がない場合は、キャンセル処理を進めさせていただきますので、ご了承ください。キャンセルに関しては、事務局(info@hakkou.or.jp)まで、事前にメールでご連絡下さい。※お使いのパソコンや携帯によっては事務局のメールをはじく場合がございますので、事前にinfo@hakkou.or.jp を受信できるように設定をお願いいたします。
・講座の申し込み締め切り後は、如何なる理由でも、ご返金、講座の振替ができませんのでご注意ください。この場合、教材、食材、テキスト資料等についてはお渡ししておりません。
・講座の申し込み締め切りは、講座名の最後に記載している日程でございます。但し、定員に達した場合は、申し込み期限前に締め切りとなります。
・領収書が必要な場合は、マイページにログインして領収書を発行してください。マイページよりログインしていただきまして、該当の講座を選択後、発行する流れとなります。
領収書の宛名は会員登録しているお名前が自動で表示されます。会社名などへ宛名の変更はできますが、その場合は事前に事務局にて操作が必要になりますので、宛名の変更をご希望の場合は希望する宛名をお知らせくださいませ。事務局(info@hakkou.or.jp)
※領収書は一度しか発行できませんので、ご注意ください。また、講座当日は基本的に領収書の発行はできませんのでご注意ください。
・キャンセル待ちは行っておりません。お申し込みは先着順となっておりますので、早めのお申し込みをお願いいたします。
・他の受講生のご迷惑になるため、お子様連れでの参加はお断りしております。
・発酵マイスター・発酵プロフェッショナルの再受講(有料)が可能です。
受講をご希望の方は事務局(info@hakkou.or.jp)までメールにてお申し込みください。
ホームページからのお申し込みですと再受講料での対応ができません。ご注意ください。
規約
お申し込みにあたり、個人情報保護方針の確認及び規約への同意が必要です。
規約にご同意いただけない場合は、お申し込みできませんのでご注意ください。
個人情報方針と規約の内容をご確認の上、申し込みボタンを押してください。申し込み画面へうつりますのでクレジット決済またはコンビニ決済をお選びください。コンビニ決済の場合、5日以内にご入金がないと自動キャンセルとなります。その際は再度お申し込みを行いください。

※個人情報保護方針
利用者の個人情報に関しては、常に最新のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
https://hakkou.or.jp/policy/

※発酵マイスター規約

一般社団法人日本発酵文化協会(以下「当協会」という。)は、以下のとおり発酵マイスターが遵守すべき基本的事項を定める。
なお、当協会は、本規約を適宜改定することができるものとし、発酵マイスターは、改定後の規約について、当協会の指定するウェブサイト又は当協会の交付する書面により閲読し得る状態になった時(原則として改定日と同じ。)から、直ちにその適用を受けるものとする。

第1章 総則
第1条(発酵マイスター)
発酵マイスターとは、当協会が実施する「発酵マイスター」の認定試験に合格した者であって、本規約に同意したうえで当協会に対し年会費を支払い、当協会が認定した者をいう。

第2条(資格の更新)
1 発酵マイスターは、毎年の年会費の支払をもって資格の更新がなされる。
2 発酵マイスターは、当協会に対し、資格を取得した月の1年後の同月末日から翌月末日限り、年会費として金1万円に消費税額を付加した金額を、当協会のウェブサイト上のクレジット決済又はコンビニ決済システムを通じて支払うものとする。
3 発酵マイスターが、前項に定める支払期限までに年会費の支払わなかったとき、当協会は、年会費の支払いを要請するため、当該発酵マイスターに対し連絡する。但し、当該発酵マイスターが資格の更新を望まない旨を予め電子メール又は書面を当協会に対し送付する方法で通知していたときは、この限りではない。
4 前項本文に定める連絡後相当期間内に当該発酵マイスターが年会費を支払わなかった場合、又は、当該発酵マイスターが資格の更新を望まない旨を、電子メール又は書面を当協会に対し送付する方法で通知した場合、当該発酵マイスターは資格を喪失する。

第3条(特典)
発酵マイスターは、次の特典が受けられるものとする。但し、更新特典は変更になる場合がある。
① 「発酵マイスター」の名称を、自己のウェブサイト(ホームページ、ブログ等。以下同じ。)、パンフレット、及び、名刺等に掲載して使用することができる。
② 当協会の「発酵プロフェッショナル」の講座を受講することができる。
③ 年会費の支払い後(更新後)は、ベーシック講座4科目のオンラインでのアーカイブ配信(期間限定)の視聴資格及び、当協会が指定する講座を年1回に限り、無料で受講することができる。また、発酵マイスター養成講座を割引価格にて再受講することができる(但し、同講座に空席がある場合に限る。また、申込みした後、講座の直前にキャンセルをする場合は、受講料全額の支払義務を負う。)。
④ 発酵マイスターを対象とする当協会主催の定例会に参加することができる。
⑤ 発酵マイスターを対象とする当協会主催の講座・ツアー・イベントに参加することができる。
⑥ 当協会から発酵マイスターバッジの授与を受けることができる。
⑦ 当協会から発酵マイスター認定証の授与を受けることができる。
⑧ 別途当協会の承諾を得たうえで、発酵マイスター認定ロゴを自己のウェブサイト上で使用することができる。
⑨ その作成を当協会に対し依頼して当協会から交付を受けた当協会オリジナルデザインの発酵マイスター認定名刺を使用することができる。
⑩ 第2章に定めるワークショップを企画し、講師業務を担当することができる。
⑪ 当協会のウェブサイト上に発酵マイスターとしてお名前が掲載される(但し、希望者のみ。)。

第4条(禁止事項)
発酵マイスターは、次に定める事項をいずれも遵守しなければならない。
① 当協会から提供された技術上、営業上、その他業務上の情報及びノウハウ等について、善良なる管理者の注意義務をもってその機密を保持するものとし、第三者に漏洩しない。
② 当協会の書面による事前の承諾を得ずに、当協会のテキストその他講座で使用する資料を、公の場(ウェブサイト、ブログ、SNS、公刊物を含むがこれに限らない。)で公表せず、又は、複写・転用等しない。
③ 当協会の書面による事前の承諾を得ずに、ワークショップにおいて、受講者及び受講希望者から個人情報の収集及びこれに類する行為(個人情報を記載させるアンケートの実施を含むがこれに限らない。)をしない。
④ ワークショップに関する広報宣伝活動をする中で、当協会の書面による事前の承諾を得ずに、当協会又は当該ワークショップと関係を有しない事項に関する広報宣伝活動を行わない。
⑤ 発酵マイスターが発酵文化に関する情報を発信する場合において、SNS等の媒体の如何を問わず、当協会と競合し又は競合する虞のある団体ないし事業等に関する情報の発信を行わない。
⑥ 当協会若しくは当協会の理事、職員、会員又は他の発酵マイスターの信用を毀損ないし低下させるような言動並びに当協会の業務の妨げになる行為をいずれも行わない。
⑦ 発酵マイスターの資格取得前、又は、資格喪失後に、方法の如何を問わず、発酵マイスター資格を表示し、及び、使用しない。
⑧ その他前各号に準ずる行為をしない。
※③及び④のワークショップとは、第5条にある当協会主催のワークショップを指す。

第2章 当協会主催ワークショップの実施要領等
第5条(定義)
ワークショップとは、発酵マイスター(発酵マイスター以上の資格を有する者も含む。)が企画し、当協会の認可を受けて、当協会が主催者として開催する講座を意味する。

第6条(実施要領)
1 発酵マイスターは、ワークショップの開催を要望する場合、要望する開催日の2か月前までに、当協会の指定する様式の企画書を作成のうえ当協会に対しこれを提出しなければならない。
2 発酵マイスターは、味噌・醤油・甘酒・麹等の発酵食品を主題として、ワークショップを企画するものとする。
3 ワークショップは、原則として企画した発酵マイスター(以下「企画者」という。)が自ら講師業務を担当するものとする。
4 企画者は、当協会と協力して企画の告知・参加者の募集等の広報宣伝活動を行うものとする。
5 企画者は、ワークショップの開催時までに当該ワークショップで使用する材料を自らの費用と責任で用意しなければならない。
6 当協会は、企画者に対し、原則として、以下の方法で算出した1講座当たりの講師料を支払う。但し、当協会は、当該ワークショップの企画内容に応じて、これと異なる方法で講師料を算定する場合があり、企画者は予めこれに同意するものとする。なお、企画者の自宅と会場までの往復の交通費は企画者の自己負担とする。
 【算出方法】(参加者1人当たりの受講料×参加人数)×1/2
7 ワークショップは、原則として1回当たりの所要時間を1時間以上とし、当協会の指定する会場で開催するものとする。その他の実施要領は、別途当協会の定めるところによる。

第3章 雑則等
第7条(本規約に関する問い合わせ)
   発酵マイスターは、本規約について疑義があるとき、次の連絡先に電子メールを送付する方法により、当協会に対し問い合わせることができる。
  【連絡先】info@hakkou.or.jp
以上

  

開催日時 担当 お申し込み
2025.06.21(土)
10:30~15:30
藤本倫子 上記の規約に同意して申し込みする

講座のご案内

日本発酵文化協会では、発酵の知識を広く多くの人に知っていただくため、下記の講座を随時開催しております。ぜひお気軽にご参加ください。

  • Step1 楽しむ・知る
    ベーシック講座
    発酵教室
    ベーシック講座では、日本古来の発酵食品でも代表的な麹・甘酒・味噌・醤油の4つの教室を開講しています。
    どなたでもお気軽に受講していただけます。
    また、発酵マイスター養成講座を受講するための必須基本科目です。
    詳しくはこちら
  • Step2 深く知る・学ぶ
    発酵マイスター
    養成講座
    発酵マイスターとは、日本発酵文化協会認定の公式資格です。
    ベーシック講座の4教室をご受講いただき、発酵教室だけでは学びきれない「発酵学」の魅力をより生活に密着した形で学んでいただける講座です。
    詳しくはこちら
  • Step3 研究する・伝える
    発酵プロフェッショナル
    養成講座
    発酵プロフェッショナルとは、発酵マイスターの資格を取得された方のみが受講できる日本発酵文化協会認定の公式資格です。
    発酵文化の素晴らしさをより多くの人々に広めることのできるプロフェッショナルを育てます。
    詳しくはこちら
  • Option 広げる
    特別講座
    ワークショップ
    特別講座では、毎回様々な特別講師の方をお招きして、日本発酵文化協会でしか受講できない発酵食品の講座を開催しております。
    漬物やキムチ、ワインやビール、調味料に至るまで様々な発酵食品の講座ワークショップを開催しております。
    どなたでもご受講いただけます。
    詳しくはこちら