ブログ

降りてゆく生き方
先週に引き続き、映画を見てきました! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川 つぐみです。 『降りてゆく生き方』 この映画は、、DVD化、テレビ放送、インターネット配信などはせず、「上映」というスタイルだけで見ること ...続きを読む
千年の一滴
『千年の一滴』という映画に誘っていただき、見てきました。 発酵プロフェッショナル、発酵ライター 浅川 つぐみです。 この映画は、日本の食文化を支える『出汁』と『醤油』について、磨かれた技を持つ職人さんたちの探求についての ...続きを読む
甘酒石鹸が出来上がりました!
甘酒石鹸が、出来上がりました! この使い心地は、素晴らしすぎます! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 以前、私は、『甘酒洗顔』というものを試しまして、何度かこちらの発酵コラムにレポートし、書いたとこ ...続きを読む
新潟の乳酸発酵飲料
こんにちは! 発酵プロフェッショナル・甘酒ライターの明日香です。 お正月から、美味しい御馳走やおもちなど おいしい誘惑の多い時期ですね。 私は楽しく食べつつも、 甘酒をはじめとしたお腹に優しい食材で 食べ過ぎ予防&腸内環 ...続きを読む
年明けは、味噌仕込み!
あけましておめでとうございます! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 今日から仕事始めの方が、大勢いらっしゃることと思います。 お正月休みは、ゆっくり過ごせたでしょうか? 本年も頑張って参りましょう~ ...続きを読む
出張、手前味噌ワークショップ!!
昨日の冬至は、19年に一度の『朔日冬至』でした。 朔旦冬至とは、陰暦11月1日が冬至にあたることらしく、19年に1度めぐってくることから、瑞祥吉日とされている冬至らしいです。 しかも、今回は、新月も重なり、来年や将来への ...続きを読む
手前味噌人口を増やそう!~手前みそのうた・発酵のうた・こうじのうた~♪
今年も、美味しい新豆が出回る時期になりました! これから、寒い時期に向けて手作り味噌の季節が、始まります。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 寒くなるこの季節に仕込む味噌は、ゆっくりと時間をかけて発 ...続きを読む
ぬか床の固さは、ライフスタイルに合わせて
12月3日開催の『無農薬米ぬかと野菜でぬか床をつくろう~!』と『祐天寺マルシェ』は、大好評に終わり、マルシェでは、ほどんどのお野菜やお米が売れてしまい、また、色とりどりの『あいよ農場』さんの野菜は、争奪戦となりました。 ...続きを読む
あさっては、ぬか床ワークショップと祐天寺マルシェ!
12月になりました! 今年も、もう、秒読み態勢ですね! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです! あさって、日本発酵文化協会で、『無農薬米ぬかと野菜で作るぬか床のワークショップ』と『祐天寺マルシェ』を開催さ ...続きを読む
発酵の季節が到来しました!
今年も残すところ5週間余りとなりました。早いですね! 発酵ライター 浅川 つぐみです。 発酵の季節になりました。 そろそろ、大豆も今年収穫した新豆が入荷してきて、採れたて大豆で、お味噌を仕込める時期になりました。 この連 ...続きを読む
生甘酒洗顔を1週間続けてみました!
すっかり秋らしくなりました。 発酵食品も安定して発酵できる気温になりました。 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 浅川つぐみです。 先週から1週間、発酵マイスターのお仲間が研究されている全麹仕込みの『生甘酒洗顔』を続け ...続きを読む