ブログ

お醤油3年生
こんにちは 水曜日担当の発酵マイスター鈴木あけみです。 今年も、そろそろお醤油を絞って、来年に向けて仕込まないといけません。 昨年の、春仕込のお醤油は、酸膜酵母に悩まされました。前々年、1キロの醤油麹で作って、すぐお醤油 ...続きを読む
北海道のナチュラルチーズ
皆さん、こんにちは。 発酵プロフェッショナル、発酵ライター 石川恵利香です。 今回のテーマは『チーズ』です。 最近注目されている北海道のナチュラルチーズ。 その魅力をいつかご紹介したいと思っていました! チ ...続きを読む
『デブ菌』の話に花が咲く
今週末は、とても寒い日が続きました! 発酵プロフェッショナル 発酵ライター 香坂つぐみです。(お仕事用の名前に変わりました) 私が個人でお教室をしている『糀キッチン』では、『さといらず大豆と玄米麹で作る味噌教室』と『豆麹 ...続きを読む
わんちゃん用の甘酒がブーム!?…JUNJUN
こんにちは! 発酵プロフェッショナル、発酵ライタ−JUNJUNこと中村純子です。 今日は 一部の地域で大雪のご様子…本格的に冬将軍の到来ですね。 さて、昨日、地元の板倉こうじ製造 ...続きを読む
あの人もハマった!?魅惑の発酵学!!
皆さん、こんにちは。秋田支部 認定講師の貝塚順子です。 2016年も早くも3週間が過ぎ、 「うかうかしていると1年なんてあっという間!!」 と焦りを感じ始めている今日この頃。 今年、みなさんは ...続きを読む
はちみつ
こんにちは 水曜日担当の発酵マイスター鈴木あけみです。 1月21日は大寒。大寒の朝に汲んだ水は痛まないとされて、大寒に味噌やお酒を仕込むと良いとされているそうです。お味噌の話は次の機会に。。 今日は”はちみつ”のお話です ...続きを読む
Bean to Bar
みなさま、こんにちは。 発酵プロフェッショナル、発酵ライター 石川恵利香です。 タイトルにもありますBean to Bar(ビーントゥーバー)という言葉、ご存知でしょうか? Bean(=カカオ ...続きを読む
受験生にはお味噌汁
あけましておめでとうございます。 2週お休みをいただいてしまいました。発酵プロフェッショナル、発酵ライター 浅川つぐみです。 センター試験が終わり、これから高校受験や2次試験、いろいろな試験の季節になりました。 インフル ...続きを読む
濃厚甘酒からマイグルト♪…JUNJUN
こんにちは、発酵プロフェッショナル・発酵ライターのJUNJUNこと中村純子です。 先日の世界ふしぎ発見で寺田屋さんのマイグルトが紹介させたことで 密かなブームになっているのをご存知ですか? 寺田屋さんのマイグルトは、米麹 ...続きを読む
発酵とお菓子の甘い関係 #7 「みたらし団子」
コラム毎週(12月~2月)木曜担当 発酵マイスターたじみん 今日のお話は、「だんご」について。その中でも 『みたらし団子』について! 味の決め手は「タレ」に使われる ...続きを読む
ヤツガシラ
こんにちは 水曜日担当の発酵マイスター鈴木あけみです。 2016年も七草粥・どんと焼き&鏡開きと大忙しの1週間が過ぎました。 やっと落ち着いてこれに向き合います!ヤツガシラ。関東の方にはお馴染みなんでしょうか?私 ...続きを読む