menu

ブログ

発酵クラフトコーラ特別講座

日本発酵文化協会・特別講師の香坂つぐみです。

皆様に大変ご興味をいただいた『発酵クラフトコーラ特別講座』を開催させていただきました。

コーラは不健康な飲み物と思われがちですが、本来のコーラの始まりは、アメリカの薬剤師さんが開発した栄養ドリンクのようなものでした。

名前の由来の「コーラナッツ」はコーラの種子で、カフェインが含まれています。
カフェインには覚醒・興奮作用がありますが、それが「自律神経の働きを高める」「集中力を高める」「体内の老廃物を排出する」などの効能となり、他の使うスパイスにも健胃作用や滋養強壮・循環器・泌尿器に効能があるものが沢山含まれています。
不健康な飲み物というよりも正真正銘の栄養ドリンクではないかと思っています。

市販で販売されているクラフトコーラは、スパイスやハーブを煮立てて作っていますが、今回の発酵クラフトコーラは、発酵の効果とスパイスの効能を取り入れるため非加熱で作ります。味が変化していきますので流通には向きません。
だからこそ、お好みの発酵状態の味を選んで楽しむことができる世界でたった一つの「マイクラフトコーラ」を楽しんでいただきことができるのです。

仕込んでから飲めるようになるまでに時間は有しますが、

発酵の楽しみである「作る楽しみ」、「育る楽しみ」、「味わう楽しみ」を体験していただけるコーラです。

今回の講座では、皆様に材料をカットして、スパイスを加えていただき「マイクラフトコーラ」を仕込んでいただきました。

スタートは、みんな同じに作っていきますが、持ち帰ったお家の温度環境や家の菌環境などで出来上がりの味は変わっていきます。
お家の見えない菌を瓶に誘い込んで発酵させる、発酵はロマン!
そんな見えない菌世界を想像しながら待つところも発酵の楽しいところだと思います。

出来上がった発酵クラフトコーラは、そのまま飲んでいただく他に、ビールと合わせてシャンディガフにしていただいたり、かき氷シロップにしていただいたり、お肉を煮るときの調味料としてもお使いいただけます。

今回は、発酵クラフトコーラを使った「発酵スパイシーケーキ」や発酵クラフトコーラで味付けした「フルーティポークタルティーヌ」をご試食いただきました。

今回は、発酵とスパイスのマリアージュ「発酵クラフトコーラ」をお楽しみいただきありがとうございました。
どんな味のマイクラフトコーラが出来上がったのか、またお会いできた時に報告していただけることを楽しみにしております。

 

講座を受講者の方からいただいた感想をご紹介しております。

次回開催の際の参考としてご覧ください。

https://hakkou.or.jp/info/13506/