日本発酵文化協会は
日本の伝統食文化である発酵の
継承、開発、普及を目指します

発酵の魅力を知るファーストステップ!
発酵文化協会について知りたい! 発酵をいつでもどこでも気軽に学びたい!発酵を体験・学習して生活に活かしたい!
どんな講座があるのか見たい! Facebook発酵で日本を繋ぐ!をモットーに全国の発酵食に関わる店舗や企業を応援しております
法人・団体の方はこちら ● ●日本発酵文化協会について
日本人は昔から発酵食と共に暮らしてきました。
季節に合わせて味噌や醤油、甘酒を仕込み発酵食と共に生きてきた
日本人の伝統食文化における「発酵食」の健康に対する優位性に着目し、
発酵の正しい知識や発酵食の継承、開発、普及を目指しています。
世界で初めて発酵マイスター検定制度を立ち上げ、発酵マイスター認定の機関として、
更なる日本発酵文化の進展を目指し、発酵に関する講座やイベントなどを開催しています。
お知らせ
【日帰りツアー】 弓削多醤油「百年蔵で感じる発酵のちから」(新蔵見学&ランチ付き)〜埼玉県坂戸市〜を2025年6月17日に開催します。
【シェフの料理ワークショップ】 プロの黄金比!やさしい甘みの絶品“カレイの煮付け”を作ってみよう 〜実食付き♪〜 <東京:麻布十番教室>を2025年6月6日に開催します。
【企業ワークショップ】 キユーピー(株)にごり酢発酵ワークショップ ~にごり酢を仕込んでみよう!~ <東京:麻布十番教室>を2025年6月10日に開催します。
現在確定している発酵マイスター養成講座、発酵プロフェッショナル養成講座の開催日程はこちらをご覧ください♪
【記事掲載】 PRESIDENT Online(Web)にご掲載いただきました。
発酵マイスター、発酵プロフェッショナルの試験日程はこちらをご覧ください♪
特別講座一覧、ワークショップ

【特別講座】 春のチーズ講座、5千年前の人になりきってカッテージチーズ作り体験! 手作り熱々のモッツァレラチーズも食べてみよう! <東京:麻布十番教室>
特別講座
- 開催日時
- 2025.04.23(水)
13:00~15:00

【食育ワークショップ】 元学校栄養教諭が教える“親子で味噌づくり” <東京:麻布十番教室>
特別講座
- 開催日時
- 2025.05.03(土)
13:00~14:30

【企業ワークショップ】 季節限定♪豆板醤仕込み 〜八海山の生麹使用〜 <東京:麻布十番教室>
特別講座
- 開催日時
- 2025.05.09(金)
11:30~12:30

【企業ワークショップ】 季節限定♪豆板醤仕込み 〜八海山の生麹使用〜 <東京:麻布十番教室>
特別講座
- 開催日時
- 2025.05.09(金)
14:00~15:00

【企業ワークショップ】 季節限定♪豆板醤仕込み 〜八海山の生麹使用〜 <東京:麻布十番教室>
特別講座
- 開催日時
- 2025.05.10(土)
11:30~12:30
講座のご案内
日本発酵文化協会では、発酵の正しい知識と日本の発酵食文化の普及・継承を目的とした発酵教室を開催しています。
麹教室・甘酒教室・味噌教室・醤油教室の4つのベージック講座は、どなたでもご受講いただけます。
発酵教室にて自ら発酵食を楽しみ、さらに知識を深めたい方は発酵マイスター養成講座を受講することができます。
日本発酵文化協会の資格制度は、発酵食の魅力や発酵の歴史・文化を知ることを目的とした公式資格です。
発酵マイスター認定試験合格後、より発酵について学びたい方は発酵プロフェッショナル養成講座へステップアップできます。
日本の発酵食研究、健康への影響を中心に学び、周囲に発酵の魅力を伝える伝道師となることを目的としています。
-
Step1 楽しむ・知る
- ベーシック講座
発酵教室 -
ベーシック講座では、日本古来の発酵食品でも代表的な麹・甘酒・味噌・醤油の4つの教室を開講しています。
どなたでもお気軽に受講していただけます。
また、発酵マイスター養成講座を受講するための必須基本科目です。
- ベーシック講座
-
Step2 深く知る・学ぶ
- 発酵マイスター
養成講座 -
発酵マイスターとは、日本発酵文化協会認定の公式資格です。
ベーシック講座の4教室をご受講いただき、発酵教室だけでは学びきれない「発酵学」の魅力をより生活に密着した形で学んでいただける講座です。
- 発酵マイスター
-
Step3 研究する・伝える
- 発酵プロフェッショナル
養成講座 -
発酵プロフェッショナルとは、発酵マイスターの資格を取得された方のみが受講できる日本発酵文化協会認定の公式資格です。
発酵文化の素晴らしさをより多くの人々に広めることのできるプロフェッショナルを育てます。
- 発酵プロフェッショナル
-
Option 広げる
- 特別講座
ワークショップ -
特別講座では、毎回様々な特別講師の方をお招きして、日本発酵文化協会でしか受講できない発酵食品の講座を開催しております。
漬物やキムチ、ワインやビール、調味料に至るまで様々な発酵食品の講座ワークショップを開催しております。
どなたでもご受講いただけます。
- 特別講座
