menu

ブログ

【資格を取得したことでご縁が深まりビジネスに繋がった】 第27期発酵マイスター 第11期発酵プロフェッショナル 西嶋美砂さん

今回は、【第27期発酵マイスター 第11期発酵プロフェッショナル 西嶋美砂さん】のご紹介です。

 

↑ 西嶋美砂さん♪日本酒バー「喫茶去 sake bar & 発酵marche」前にて

 

西嶋さんは、現在、横浜で日本酒バー「喫茶去 sake bar & 発酵marche」の経営をしていらっしゃいます。

発酵マイスター、発酵プロフェッショナルと二つの資格を取得したことで、発酵の知識が深まっただけでなく、同期の仲間との繋がりが深まり、同期の商品や日本発酵文化協会がきっかけで知った商品などを日本酒バー「喫茶去 sake bar & 発酵marche」で販売するなど、人のご縁を大切にしつつ、ビジネスに活かしていらっしゃいます。

 

↑ 「喫茶去 sake bar & 発酵marche」で販売している発酵プロフェッショナル同期のオレガン愛美さんの商品

 

↑ 「喫茶去 sake bar & 発酵marche」で販売していた発酵マイスター同期の神宮司希望さんの商品。現在、新商品の取り寄せ中。

 

↑ 「喫茶去 sake bar & 発酵marche」で販売している高橋万太郎さんの職人醤油

 

下記のお写真は、今までの発酵食品おつまみのメニュー例♪

当日の仕入れの状況や、メニューの切り替え、季節などによってご提供できない場合がございます。

 

↑ アボカド納豆ブッラータチーズ

 

↑ あじのなめろう

 

↑ クリームチーズ味噌漬け

 

↑ 焼きおにぎり

 

↑ 酒粕豚汁

 

↑ 西嶋美砂さん♪店内バーカウンター様子

 

「喫茶去 sake bar & 発酵marche」の情報はこちら♪

住所:横浜市保土ヶ谷区帷子町2-58

営業時間:

水曜日 18:30〜22:30

木曜日 18:00〜22:30

金曜日 18:30〜22:30

土曜日 18:00〜22:30

店休日:日・月・火

※営業時間など変更する場合がございますので、Instagramにて最新の情報をご確認ください。

 

西嶋さんのSNS情報はこちら♪

instagram:  https://www.instagram.com/kissacohakkou/

 

西嶋さんが発酵マイスターを取得したきっかけなどは、下記のコメントをご覧ください。

 

================================================

<<西嶋美砂さんのコメント>>

 

◆発酵マイスターを知ったきっかけは?

知人からの紹介で資格を持っていたら個人事業としては有利ではと勧められました。

 

◆発酵マイスターの資格を取ろうと思ったきっかけは?

日本酒関係の仕事をしていましたので、発酵のプロセスにとても興味がありました。

 

◆発酵マイスター講座を受講して4日間どうでしたか?

聞いたこともないカタカナの菌の名前を覚えるのには四苦八苦しましたが、自然の微生物による働きによって醸し出される、味と栄養価に驚きの連続でした。

 

◆発酵マイスターの資格を取って、どんなことに役立ちましたか?

ご縁あってコロナ禍ではあったけれど始めた日本酒バーでは、『発酵マルシェ』としてこだわりのセレクトした発酵食品を販売するコーナーを作り、そこにはマイスター同期や発酵プロフェッショナルの同期が開発した発酵食品を販売したりしています。また現在は、発酵文化協会で関わった『木桶職人復活プロジェクト』で知ることになった『職人醤油』さんのお醤油を販売させていただいています。日本酒バーにおいては味噌、醤油、味醂はもちろんのこと酒粕など発酵食品を使ったメニューでおつまみを出しています。

資格を取得したことで、発酵食品そのものというだけでなく、人と人との繋がりがまた楽しいビジネスへとつながることが何より楽しいです。

 

◆これから発酵マイスターの資格を活かしてどんなことをしたいですか?

今後は日本酒の会をもっと主催していきたいと思っていますが、そこにペアリングとしての発酵食品のおつまみをたくさん使っていきたいと思っています。海外のお客様もターゲットに考えています。

 

◆発酵プロフェッショナルの資格を取ろうと思ったきっかけは?

マイスターで習ったことを忘れないため、さらに深めるために、その先に職業に行かせるのではないかと思いました。

 

◆3日間の発酵プロフェッショナル講座を受講してどうでしたか?

新しい商品開発など考えたことがなかったので、とても難しかったですが、楽しかったです。世界の、日本の発酵食品の歴史、文化も含めて楽しく学べました。

栄養学の観点からの学習がとても役に立ちました。

 

================================================

 

日本発酵文化協会は、これからも発酵マイスター、発酵プロフェッショナルの活躍を応援してまいります!