ブログ
coboについて美味しく勉強してきました。
こんにちは。
発酵ライター、発酵プロフェッショナルの、高橋佳永子です。
私は、一昨年辺りから、身近な果実等を使って酵母を起こしてパンを作ることにハマっていたのですが、ある時から、やればやる程 ? と思う部分が沢山出てくるようになりました。
もう、これは、聞くっきゃない!!
ということで、今回、酵母を長年研究している、ウエダ家さん のワークショップに参加してきました。
今回は、柿の自然発酵 のワークショップです。
発酵を成功させるコツは、素材のことを良く知ること。
とのことで、まずは、柿とはどういうものなのか?ということから説明して下さいます。
もう、知識の量が物凄い!!
この、1つの柿から、沢山の情報が詰まっていることに感動しました。
完成した柿酵母。
下からシュワシュワ発砲しているのが、見えますでしょうか?
とても元気です!
では、早速、試食です!
コチラは、先程のビンの中の柿酵母をザルでこしたものです。
綺麗なオレンジ色をしていますね~。
ほんのりヨーグルトのような香りに、シュワっとした微炭酸と甘みがあり、とても美味でした。
これを今回、コチラで仕込んだ後、お家で育てることとなります。
酵母を仕込む。ということなんて、なかなかないですし、微生物の世界は分からないことが沢山ありますから、質問も、終始止まりません。人の質問も、とても参考になります。(^^♪
仕込んだ後は、柿酵母を使った調味料の作り方を教わりました。
お醤油やお味噌、酢等に起こした柿酵母をそれぞれ合わせた調味料たち。
調味料に柿酵母を合わせることで味の角が取れ、柔らかい味の調味料が出来るそうです。
先程の調味料を使ったお料理たち。
とても綺麗。
柿酵母を使った調味料に素材を合わせる。という、シンプルなお料理は、どれも体に染み込んでいくような美味しさでした。
今回、参加してみて、発酵は腰を据えて、じっくり目の前の存在の事を知ることが大切なのだと改めて感じることが出来ました。
自分に合った、私なりの微生物との向き合い方、これからも探求していきたいと思います。