ブログ
国の名前がつくお酒「日本酒」
みなさま、最近「日本酒」はお呑みになっていますか?
今回のコラムタイトル、
“国の名前がつくお酒” 日本酒
冒頭、そんなコメントからはじまるドキュメンタリー映画
「一献の系譜」
の上映がようやく東京でもはじまりました!
映画『一献の系譜』公式サイト
すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
私は東京上映に先駆けて2015年3月28日にこの映画の舞台、
能登で拝見してきました
能登の千枚田
この映画はホンモノのドキュメンタリーです
粛々と展開されていくので
いわゆる華美なシーンや心拍数があがるような
ドキドキするシーンは終始ありません
ですが、私は冒頭からじーんと込み上げてくるものがありました
毎日、スマホや時計ばかり見て送る生活とは真逆の、
自然と共に生きる、
私たちは自然に生かされている、
それを思い出させてくれる映画でもありました
東京から飛行機でたった1時間足らずの場所に
まだ日本の古き良きホンモノを造る人や風土が残っている
それを知っただけで、胸が熱くなったのを憶えています
日本酒は呑まないからね・・・
なんて言わず、
この映画は日本人ならば一度は観るべきだと思います
なぜなら私たちが(特に都会に住む人々は)いつしか忘れてきてしまった
自然と共生しながら人間の、
いや “日本人の”才能を 最高のかたちで発揮する、
それが「日本酒」の造り手 杜氏さんたちのライフスタイルには
まだ残っていることを確かめることが出来る映画だからです
発酵は日本が世界に誇れる文化であり、高い技術なのです
あたりまえのように毎日使う醤油や味噌も
日本酒と同じく「米麹」から出来ています
「米麹」がなければ私たち日本人の食卓は成り立ちません
ですが
醤油が何から出来ているか?と問われ、
みなさんはすらすら言えるでしょうか?
折角世界に誇るべき文化を持っているのに知らないなんてもったいない!!!
特に日本酒造りは「米麹」の出来栄えがお酒の味を左右する肝心要のもの
それがどんな風に作られているか、
普段は一般人が入れないところまでカメラが入って
映してくれている映画が「一献の系譜」です
私はこういう映画こそ、全国展開すべきだと思うのですが・・・
大手映画供給会社様、自治体の皆様、いかがでしょう?!
オリンピックを間近に控え、
日本人が日本のことを知る準備にはもってこいの教材です!
いままさに、新宿武蔵野館さんで上映中です!
学びの秋の1つとして、この映画をご覧になってはいかがでしょうか
『一献の系譜』上映会場
写真は映画にも登場する「白藤酒造」さん
2015年3月の様子
趣のある店頭
もう残り少なくて御売り出来るぶんは無いんですけどね〜と言いながら、
嬉しそうにおりざけを振る舞ってくださったお母さん
とても笑顔が印象的でした
最後にみんなで記念撮影
「観て応援!」をして、みんなで日本の誇るべき文化を守りませんか?
『一献の系譜』facebookページ
この映画はきっとそれに一役かってくれる一本だと思います
是非足をお運びください