ブログ
今年のお味噌 & 残ってしまった甘酒活用
こんにちは!
発酵プロフェッショナル 甘酒ライターの明日香です。
寒くなりましたね。
面倒くさがりの私は、少し「温める」ということがおっくうなのか、
毎朝の甘酒習慣を忘れかけていました。
それでも、おやつがわり、疲れた時の栄養補給に
チョコチョコ食べてはいます。
体は正直なもので、
やはり毎朝甘酒スムージーを飲んでいた頃の
お通じの良さ(すみません。。)が、最近少しないです。
もともと便秘はほとんど経験したことがないのですが
発酵食品を色々摂る事って本当に腸内環境を
良くするのね〜 と実感しています。
(偏ったり、摂り過ぎは、何事もNGですけどね!)
先週、お味噌がなくなったので
今年仕込んだお味噌を解禁いたしました(^^)/
お味噌造りは3年目。
今年は3回に分けて、それぞれ材料を変えて
合計13キロ分仕込みました。
その中の、一つをオープン〜〜〜
っっ なんか、超ドデカ写真になってしまいました。
何を使ったかは、忘れないように
蓋の上にかぶせる新聞紙に貼っておきました。
ちなみに、これを仕込んだ時の様子です。 ↓
お豆を茹でてつぶし、
塩と麹を混ぜて 味噌玉にして
容器に投げ入れて、平らにして
焼酎で消毒。
約8ヶ月で、前掲のような茶色いお味噌になりました。
ちなみに、この茶色い色は、メイラード反応といって
糖分とアミノ酸が化学反応を起こして褐色になっているものです。
もっと熟成させると、時間が経つ分、色が濃くなります。
お味はもちろん・・・手前味噌ですが、美味しいです!
今年は、これ以外に、
緑のお豆「さといらず」×白米麹
黒大豆&玄米生麹 でも、仕込んでいます。
どんなお味になるのか、楽しみです。
さてさて、前置き(?)が長くなりましたが
タイトルにある、「残った甘酒」について書きますね。
いつもは、食べきってしまうことが多い甘酒なのですが、
以前作った「さつまいもきんとん」の後に、普通の甘酒をすぐに作る必要があったので
「さつまいもきんとん」が少し残ったまま忘れておりました・・・
約3週間経って、香り・味ともに発酵が進んだ様子・・・
はい、乳酸発酵を始めて少し酸味が出ています。
でも、いやな匂いでもないので
もちろん食べられます。
少し酸味があるので・・・
りんごと一緒に食べることにしました。
リンゴを一口大に切って、お水を少しいれて 鍋で温め
そこに、先ほどの少しすっぱくなった甘酒をIN。
混ぜる。以上!
いつものことですが・・
こんな単純なことばかりご紹介してすみません!!
(簡単なことが好きなもので・・・)
温まったリンゴに、甘酸っぱい甘酒が
よく絡まって、おいしいデザートになりました。
すっかり忘れていた甘酒も、
こうやってお料理に活用します☆
もちろん、自分の五感を働かせて
「これは、よくないぞ!」と思ったら
思い切って捨てる勇気も必要です。
それでは、また来週☆
台風がきています、皆様お気をつけて週末をお過ごしくださいませ。
======================================================
<甘酒注意事項>
甘酒は栄養が豊富、ブドウ糖も多いので
一日の摂取は200ccを限度に、(一回あたりはおちょこ一杯程度)
食べ過ぎないことが大切です。
======================================================