menu

ブログ

発酵コラム⑫黒酢はすごいぞ!

皆様こんにちは。

上席講師の藤本倫子です。

 

久しぶりの発酵コラムになります。。。

というのも、6月から発酵文化協会のオンライン講座を始めるので、

その準備をしていたらあっと言う間に毎日が過ぎていきました。

元々パソコンでの仕事は苦手なので、ひとつひとつ時間がかかってしまいました(笑)

 

2ヶ月間、ほぼ家に閉じこもっていたので、

それまで出張の多かった私としては、なんとも不思議な感覚です。

(本をだいぶ読みました。)

 

【藤本発酵コラム⑫】

蔵元見学をする出張では本当に勉強になることが多く、講座に直接活かせる情報が満開です。

私が講座を行う上で、大事にしていること。

①基礎の情報(テキストや書籍など)

②生きた情報(蔵元情報やエビデンスやTVなど)

この2つのバランス大事にしております。

 

久しぶりに開いたこの書籍

『酢の機能と科学』酢酸菌研究会編

発酵の講師をしなければ、絶対に手に取らないような書籍です(笑)

 

鹿児島の黒酢【桷志田(かくいだ)】さんへ蔵見学に行った時です。

CMでしか見たことの無かった、

黒い壺(信楽焼らしい)がずら〜っと並んだ景色に圧倒されました。

【黒酢】は玄米の栄養素がそのまま黒酢になります。その為、お酢の中でもダントツに栄養素が豊富なのです。

1つの壺の中で3つの発酵(糖化・アルコール発酵・酢酸発酵)を見事に行っている!

発酵を学ぶ人にとっては、究極の発酵食品ではないでしょうか。

 

酢酸発酵が終わったらしぼります。

黒酢   ⇒熟成させるために、壺の中に戻す

黒酢の粕 ⇒サプリメントなどに利用

 

酢の効果については沢山のエビデンスも出ております。

・疲労回復効果が期待できる

(緊急事態宣言解除後、生活を戻すために疲れが溜まってしまう人が増えるかも?)

・食欲増進効果の報告もある

(夏といえば、“冷やし中華はじめました!”食欲の落ちやすい時期も食べられますね。)

・高血圧予防効果の報告もある

(酢を一日18mlの摂取が目安です)

・コレステロール低下作用の報告もある

(脂肪酸が体内で酸化されるのを抑制しているなど)

・ミネラル吸収促進の報告もある

(カルシウムの吸収を助けてくれる!納豆に入れるとよし!)

 

この様に色々な報告がありますが、

「酸っぱいものを食べると汗が出る」という話を聞いたことがありますか???

唐辛子(辛いもの)を食べると汗が出るという人は多いですよね???

 

これ同じ「汗」ですが、身体の中での伝達が異なります。

 

  • 酸っぱいもので汗が出る

⇒頭や顔の発汗神経が直接刺激されて汗が出る。

  • 辛いもので汗が出る

⇒体温を感じる受容体が辛さを熱と間違えて脳に伝える事がある

 

この様に食べ物から関連して出る汗でも、身体の伝達方法が異なるんですね!

 

だんだん酢豚が食べたくなってくるコラムになりそうです。

何よりも驚いたのは、よくCMで見かける「黒酢のサプリメント」。

黒酢粕(栄養たっぷり!)という、黒酢の副産物から作られた商品だったということ!

「日本人はものを捨てない」と昔からよく言われますが、素晴らしいアイデアと工夫だなと改めて思います!

やっぱり発酵は素晴らしい!!