ブログ
甘~いお味噌
こんにちは。発酵プロフェッショナル・発酵ライターの大学生、佐藤友理(ゆり)です。
月曜日は体育の日で、3連休という方もいらっしゃったのではないでしょうか。
私は、長野県へ家族旅行に行ってまいりました!

さすがは長野県。
私が大学生活を送っている奈良県よりも、ずっと紅葉がすすんでいました!

こちらは千曲(ちくま)川です。

少し肌寒かったものの、とても楽しいドライブ日和となりました。
ナウマンゾウの化石が出土したという、野尻湖にも行きました。

そして、新潟県にも少し足をのばして、妙高高原スカイケーブルで山頂駅へ!

青空と、燃えるような紅葉に、感動しきりでした。

頂上の展望レストランでは、あたたかいスープでほっとひといきランチタイムです。

うれしい楽しい、久しぶりの家族との時間でした^^
最後にちょっぴり発酵のお話を。
こちら!長野のお味噌です。

丸世醸造所さんの「こうじのたくさん入った 信州甘みそ 十八割こうじ」です!
実は、私にとって「信州味噌」といえば、
原材料の大豆の割合が多く、
「うま味が強い」「濃い」「からい」というイメージが強かったのですが、
「十八割こうじ」と踊る文字に魅かれて、そのまま購入してしまいました^^
そのお味とは??
次回の私の木曜日の発酵コラムに続きます^^
来週をお楽しみに!
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
