menu

講座詳細

【特別イベント】 1泊2日小豆島木桶ツアー ※申し込み期限 1月10日 23:59まで

【特別イベント】 1泊2日小豆島木桶ツアー ※申し込み期限 1月10日 23:59まで

小豆島のヤマロク醤油の5代目山本康夫さんは木桶で仕込む醸造文化が衰退することを危惧し、次の世代にこの文化を残していこうと、2011年に「木桶職人復活プロジェクト」を立ち上げました。
「木桶職人復活プロジェクト」とは
http://yama-roku.net/yamaroku/oke-project.html

日本発酵文化協会は木桶で仕込む醸造文化の継承に深く共感し、数年前より木桶作りにも参加させていただき、この活動を応援しております。
2020年の木桶作りは1月20日~1月25日で3~4本の木桶を作ります。
毎年全国から木桶で仕込んでいる発酵蔵、酒蔵や発酵のプロフェッショナルがこの小豆島に集結します。

発酵食を次世代へ継承することを目的とする私たちも是非とも木桶で仕込む醸造文化に触れて、体験しましょう!

【タイムスケジュール】

1月21日(火)
13:30 小豆島草壁港集合 
    タクシーに分乗してヤマロク醤油へ(タクシーで約5分)

14:00 木桶の現物を見ながら木桶作りの工程をレクチャーしていただいた後、木桶作りお手伝い・体験
    タガ編みワークショップ

18:00 ホテルチェックイン

19;00 夕食・懇親会 

1月22日(水)
8:30  木桶仕込みの蔵元見学ツアー
①マルキン醤油見学(ガラス越しに900本もの木桶を見ることができます。)
http://moritakk.com/know_enjoy/shoyukan/
②正金醤油見学
https://shokinshoyu.jp/
③ヤマヒサ見学
http://yama-hisa.co.jp/
④ヤマロク醤油見学
http://yama-roku.net/
12:00 ヤマロク醤油で昼食

13:00 自由解散

日時
2020年1月21日(火)~22日(水)
13:30~
場所
小豆島草壁港集合⇒ヤマロク醤油⇒ホテル⇒木桶仕込みの蔵元見学ツアー⇒自由解散
※ツアーですので集合時間に遅れないようにしてください。
対象
発酵マイスター、発酵プロフェッショナルの資格をお持ちの方、又は資格をお持ちの方のご家族、ご友人様であればご参加いただけます。
定員
18名
受講料
9,900円(税込)(税込・21日夕食・懇親会、22日昼食、蔵元見学ツアー代金含む) 
※ホテルの宿泊費、集合場所まで、解散場所からの交通手段は料金に含まれません。各自ご手配ください。
当日購入可能なもの
当日ご確認ください。
持ち物
防寒着・ホカロン・軍手・筆記用具
備考

・受講者人数が10名様に満たない時は中止となる場合がございますのでご了承ください。中止の場合は事前にご連絡いたします。
・お申し込みの際は必ず、クレジット決済かコンビニ決済をお選びください。
・決済処理が完了できなかった場合、または、コンビニでのお支払いが間に合わなかった場合など、5日以内にご入金の確認ができない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。自動キャンセルになった場合は、恐れ入りますが再度、お申し込みをお願いいたします。また、直前の申し込みにより講座の締め切りまでのご入金が確認されなかった場合は、キャンセル扱いとして処理させていただきますのでご注意ください。
・決済完了後のお客様都合のキャンセルに関しては、原則として返金は致しませんのでご注意下さい。但し、やむをえない事情があると当協会が認める場合に限り、例外的に受講料の15%を差し引いた金額を返金する場合があります。また、締め切り前の他の日程の講座に振替えが可能な場合は、そちらをご案内致しますが、振り替えは1回のみとさせていただきます。講座開催の5日前を切った場合は、講座の振り替えができませんので、ご注意ください。また、キャンセルのご連絡をいただいた日から3日以内に振り替えのご連絡がない場合は、キャンセル処理を進めさせていただきますので、ご了承ください。キャンセルに関しては、事務局(info@hakkou.or.jp)まで、事前にメールでご連絡下さい。※お使いのパソコンや携帯によっては事務局のメールをはじく場合がございますので、事前にinfo@hakkou.or.jp を受信できるように設定をお願いいたします。
・締め切りは、開催日の5日前となります。但し、定員に達した場合は、申し込み期限前に締め切りとなります。
・領収書が必要な場合は、マイページにログインして領収書を発行してください。講座当日は基本的に領収書の発行はできませんのでご注意ください。
・キャンセル待ちは行っておりません。お申し込みは先着順となっておりますので、早めのお申し込みをお願いいたします。
・発酵マイスター・発酵プロフェッショナルの更新特典はご利用できません。

【注意事項】
①草壁港までの交通手段は各自ご手配ください。
下記サイトを参考にしていただければ良いです。
東京方面から  https://www.shodoshima.com/acces/tokyo.htm
名古屋方面から  https://www.shodoshima.com/acces/nagoya.htm
大阪方面から  https://www.shodoshima.com/acces/oosaka.htm
広島方面から  https://www.shodoshima.com/acces/hiroshima.htm
福岡方面から  https://www.shodoshima.com/acces/fukuoka.htm

②1月21日(火)宿泊のホテルも各自ご手配ください。
「ベイリゾートホテル小豆島」の公式ホームページからも予約できますが、航空券とセットのツアーもあります。
「ベイリゾートホテル小豆島」以外の宿泊も可能ですが、1月22日(水)の集合場所は「ベイリゾートホテル小豆島」となりますので、ご注意ください。

③各自手配型のツアーとなりますので、保険に加入はいたしませんので、ご了承ください。

④天候などの都合により現地までの交通手段に変更があった場合の責任は負いかねますので、ご了承ください。

⑤ご家族やご友人のお申し込みも大歓迎です。その場合は、ホームページより個々にお申し込みください。

講座のご案内

日本発酵文化協会では、発酵の知識を広く多くの人に知っていただくため、下記の講座を随時開催しております。ぜひお気軽にご参加ください。

  • Step1 楽しむ・知る
    ベーシック講座
    発酵教室
    ベーシック講座では、日本古来の発酵食品でも代表的な麹・甘酒・味噌・醤油の4つの教室を開講しています。
    どなたでもお気軽に受講していただけます。
    また、発酵マイスター養成講座を受講するための必須基本科目です。
    詳しくはこちら
  • Step2 深く知る・学ぶ
    発酵マイスター
    養成講座
    発酵マイスターとは、日本発酵文化協会認定の公式資格です。
    ベーシック講座の4教室をご受講いただき、発酵教室だけでは学びきれない「発酵学」の魅力をより生活に密着した形で学んでいただける講座です。
    詳しくはこちら
  • Step3 研究する・伝える
    発酵プロフェッショナル
    養成講座
    発酵プロフェッショナルとは、発酵マイスターの資格を取得された方のみが受講できる日本発酵文化協会認定の公式資格です。
    発酵文化の素晴らしさをより多くの人々に広めることのできるプロフェッショナルを育てます。
    詳しくはこちら
  • Option 広げる
    特別講座
    ワークショップ
    特別講座では、毎回様々な特別講師の方をお招きして、日本発酵文化協会でしか受講できない発酵食品の講座を開催しております。
    漬物やキムチ、ワインやビール、調味料に至るまで様々な発酵食品の講座ワークショップを開催しております。
    どなたでもご受講いただけます。
    詳しくはこちら