ブログ
発酵食を楽しむようになったきっかけ
こんにちは。
9月~11月までの発酵ライター、日曜日を担当させてもらうことになりました、発酵プロフェッショナル3期 高橋 佳永子です。
これから約3カ月間、発酵にまつわわる情報や、私達発酵マイスターやプロフェショナルの情報を楽しく伝えていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
発酵マイスターやプロフェッショナルは、資格を取ったら何をしているのか?
気になる人もいるかと思いますので、簡単に、まずは私の自己紹介をさせていただきたいと思います。
私がそもそも発酵食に興味を持ち、そして資格を取る勉強をするまでにいきついたのは、
毎日の調理をもっと楽しく効率的にしたい! との思いがあったからです。
元々、料理をすることは好きだったのですが、忙しく仕事をしていると、正直、毎日料理をするのが大変でした。なにより、時間に追われながらの料理は楽しくないんです。
料理が好きな私でさえそうなのですから、まして料理がそれ程好きではない人なら、かなり大変なのではないでしょうか。
私は、発酵食に行きつく前、料理教室に通い、料理の基本を習いました。
そこで教わったことを私の生活の中で活かしていった先に、
毎日の料理の時間を減らし、且つ健康でいられ、安心で、そして美味しいもの。というテーマを料理に求めるようになりました。
そうして、まずは保存食に興味がわいていきました。
保存食や常備菜を時間がある時に作っておけば、忙しい時に料理をしなくて済みますから。
とにかく、楽したい!作ることを楽しみたい!
最初はビン詰めのピクルス等を作ったり、野菜を干したりしました。
きのこ干したり。の図
そのうち、私の仕事先のお客様で、昔ながらの食を大切にしている方がいて、その方と、
食や植物の話で意気投合!
そして、味噌や梅干し作り等、自然の力を活かした食に興味を持ち、
梅干し干したり。の図
当協会で、甘酒作りや味噌作り等の講座をやっている事を知り、受けてみることにしました。
受けてみたところ、私達のとても身近にある、お米や、お味噌、醤油の奥深さにとても驚きました。
それに加え、身近にある存在のことを全然知らなかった自分にも気づき、それらはとても素晴らしいものだということを認識しました。
日本人って、スゴイ!
中でも、私が初めて講座を受けた時に、講師の先生から
麹菌は、元々は稲穂につくカビのことだった。という話を聞いた時、とても感動してしまいました。
元々が、生物や自然のことが好きだったこと、そして、昔からあるものが好き。という自分の趣向や色々なものが私の中で合わさり、私の好奇心が掻き立てられ、もっと知りたい!という好奇心で、
発酵プロフェッショナル という上級の資格まで取ってしまいました(´・ω・`)
今は、その時の勉強を活かして、味噌等を始めとした発酵食品を作ってみたり、
他にも色々作ってみては自身のブログを通して発表しています。
去年は何度か味噌作りの会を行ってみました。
味噌作りの会。の図
また、自家製酵母といって、果物等から、酵母菌を起こして、その酵母菌を使って
パンやお菓子を作ることにも興味があり、日々実験しています。
ブルーベリー酵母起こしてみました。の図
これからも、そんな、私達の身近にある素晴らしい存在のことを、もっともっと楽しみながら知っていき、面白い仲間が増えたらと思っています!
これを読んでる、マイスター、プロフェッショナルの方も、お会いした時には気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです!
えーと・・・・・書いてみて気づいたのですが、全然簡単な自己紹介などではなく、暑苦しい発酵好きのアピールになってしったみたいですね(;^ω^)
次はもう少しスマートな記事をアップしたいと思います。