menu

ブログ

水曜日・・・ほそのきよみです。

001
花冷えといえないほど季節が戻り、
今日は大雨です(寒い!)
私はと言えば、魚屋のおじさんに
「長靴、似合うね!」とほめられたスタイルで出勤しました・・・
一応レインブーツと思ってるんですですけど
何故か他の人にも「長靴」と言われました。
渋谷で買ったものなんですが、
はいてる人の問題ですかね・・!?・・
そういう私のことではなく、
新人の皆さんは寒そうな服装で慣れない道を苦労して
歩いています。
これからのほうがもっと大変なんだと試されているような
お天気に思わず「負けるな!」と言ってあげたくなります。
そういえば昨日、フレッシュな男子4人組の一人、
どうみてもパンツ?(ズボン)のお尻に白糸バッテンが
ついたまま、息子のようなその男子に思わず教えてしまいました。
仲間同志「やべー」と言う声を後ろにまたおばさんを
やってしまったな、と、そんな今日この頃です。
こんなどうでも良い話は終わりにして、
本校の「蔵」に戻ります。
「蔵」は今、18.2度52%をキープしながら
前回お伝えしたほんのり良い香りです。
今日は醤油、12月7日、
子どもたちと一緒に仕込んだマイ醤油、
「うわー」と言いたくなるような産膜酵母がびっしり、
子どもたちのものは何にも出ていないのに
何故私のだけこんなにあるのか・・です。
昨年作った醤油の時もこんなに多く出たこともなく、
今回のほうが何度も気にかけているのですが。
一応「産膜酵母」で調べました・・・
昔の醤油には白カビが生えた!とご年配の方は言われます・・・
とワンフレーズ目に!
何だか私が質問しているのがわかっているような内容ですが、
私は産膜酵母と思って質問しているんですけど。ね・・・
で結論的には害はないが風味が劣化し、
急速に色が濃くなり・・・ということ、
要するに早めにとり、撹拌しなさいということ、
何となく納得できないんですが・・
はいわかりました。ということにしましょう。
つまり、人の心配していないで
自分の醤油の面倒をみなさいということです。
さて、来週には子どもたちが集まります!
早くこの味噌や醤油を見せてあげたいなあと
わくわくしています・・が
その前に自分の醤油のお世話をしましょう。
002